2011年5月31日火曜日

マンゴーパラダイスの夢潰える

R0021752

マンゴっちはしっかりと育っていた。
一見枯れてきたように見えた種子からは太い根が生え発芽の準備をしていた。

しかしそれを知り得た時が夢の終わりだった。

不注意で鉢を落として割ってしまい無惨にも大事な根を折ってしまったのだ。
一番エネルギーを必要とする発芽期に主根を失っては終わりだ。

R0021755_3

健気に発芽の準備をしていたマンゴっちの事を思うと、もうドンヨリである。
いっそ自分の首が折れた方が良かったとすら思う。(笑)

当分の間「動植物カテ」は封印して喪に服したい。ナムナム。

2011年5月30日月曜日

iPhoneとそれ以外

iPhoneの模倣疑惑で米Appleと韓Samsungが泥沼の提訴合戦を繰り広げている。

Appleが公開した如何にiPhoneに酷似しているかのビデオを観る限り完全にアウトだとは思う。
まあ私は極度にApple贔屓だから余計にそう感じるのかも知れない。

ただAppleを取り巻くこうした模倣問題には共通点がある。
Apple以外のメーカーは口を揃えてこう主張するのだ。

「似た機能なら形も似てくるのは当たり前」
「ウチだって前から企画していた」

だがAppleに先んじてソレを出したメーカーはただの一社もない。(笑)

今もこれからもスマートフォン市場はiPhoneとそれ以外しか存在しない。
Appleの後に道は出来るのだ。

2011年5月29日日曜日

ふと思ったこと

近くのホームセンターへ買い物に行った。

お目当ては落葉だったりする。
そんなもの街でいくらでも拾えそうなものだが、人目も気になる。
しかも腐葉土ではなく未だ葉の形をした落葉が欲しかった。

有り難いものでカブトムシの隠れ家用に忍法木の葉がくれなるものが売っていた。
要は山の落葉のパック売りである。

で、何を隠そう我が家のG-ワラ達の餌だったりする。(笑)

レジで会計している時、ふと思った。
店員は落葉を買うオヤジをどう思っているのだろう。
「いい歳してカブトムシかよっ!」とでも思っているのだろうか?

で、実際はホソワラジムシの餌などとは露知らないんだろうなぁ...(笑)

2011年5月28日土曜日

写真の必需品

R0020241

SLIK 三脚 ミニ2

デジカメがこれだけ広く普及すると誰が思っただろうか?
撮り直しが利く、現像が要らない、PCでの取り扱いが楽、etc...

手軽さ故に全く思い入れのない写真を量産しがちだったりする。(笑)

そこに三脚があれば事が一変する。
三脚に取り付けた瞬間、カメラが大事な瞬間を残す特別な機械だった頃に回帰する。

何故か背筋を伸ばし、シャッターが切れるのを固唾をのんで待つ。(笑)

コンデジに余りデカい三脚ではカッコ悪い。
小さなオモチャみたいなヤツで十分だ。

ただし私はデカいフラッシュも取り付けるのでコイツを選んだ。
値段の割にはしっかりした作りだし安定性も抜群にイイ。
少なくとも手ぶれとはおさらばできる。

いつもの通り作例は無い。(笑)

2011年5月27日金曜日

マンゴっち?誕生前夜編3

R0021751

「・・・・・・・・・・

   ・・・・・・・・・・

      ・・・・・・・・・・

         ・・・なんか枯れて来た?(涙)」

2011年5月26日木曜日

ぱっぱちゃんの野望は更に続く...

R0021733

「パパイア/レッドレディー」

パパイアはパパイア科パパイア属の常緑小高木である。
本人には大変申し訳ないが三尺バナナのジャックを買う時に送料無料の金額に足りず、帳尻合わせに購入した。(笑)

パパイアだけに名前は「おとうさん」になった。(笑)

��年の実績のあるジャボチカバや日本の風土に合ったイチジクが現実路線だとすれば、バナナとパパイアはかな〜り博打路線だと言える。(笑)
モロに熱帯植物だし矮性種と言ってもそれなりの大きさになるし...

それでも万が一にも実が成って自家製ヨーグルトに入れて食べられたらいいなぁ...

欲張りガエルの野望はどこまでも続く...

2011年5月25日水曜日

ぱっぱちゃんの野望は続く...

R0021735

「三尺バナナ」

バナナはバショウ科バショウ属の多年草である。
バナナの木とは言うけど実際は草らしい。
だから果物じゃなくて野菜なのだそうだ。

種無しに品種改良されており実生は出来ない。
だから苗を買ってみた。

この三尺バナナは矮性種で比較的低木でも結実するらしい。
といっても2mにはなるらしいが...

既に名前は決定している。
サンジャクバナナの「ジャック」である。(笑)

果たしてジャックは無事バナナの実をつけるのか?
それは謎...

2011年5月24日火曜日

マンゴっち?誕生前夜編2

R0021742

「・・・・・・・・・・

   ・・・・・・・・・・ハマグリじゃないよ(笑)」

2011年5月23日月曜日

2011年5月22日日曜日

久々のミーレくん?

R0021723

「Miele S4282(ティアリット)」

久々のミーレくん登場である。
訳あってフローリングの掃除機がけである。

排気がとってもキレイなので窓を閉め切った部屋でもニオイが気にならない。
って言うより寧ろ空気清浄してるみたい、とは大袈裟か。

前にも書いたけど純正の延長管がベリー・ロング。
最大に伸ばせばホラこの通り。
因に写真の黄色いカエルは180cmである。(笑)
まあコレは伸ばし過ぎだけど、実際ホント楽な姿勢で使える。

他にも本体のキャスターが秀逸で追随性が抜群、とか
振動が少ないので最大パワーでも結構静か、とか
美点は数多あったりする。

でもコイツを気に入ってる一番の理由は他にある。

R0021731

何か使ってて楽しい。(笑)

2011年5月21日土曜日

マンゴーパラダイスを夢見て

R0021710

コレ、ニワトリの胎児のホルマリン浸けじゃない。(笑)
マンゴーの実から採れた種(右)と更に外側の硬い殻を取ったホントの種(左)

R0021718

早速鉢に蒔いてみた。
果たして芽は出るのか?

...それは謎。

2011年5月20日金曜日

ぱっぱちゃんの夏対策

R0021702

この夏の節電の要は暑さ対策だと思う。
極力クーラーに頼らず自然に任せる。

その為には涼しい服装が必要だ。

肩肘張らないカジュアルでありながら格式も兼ね備える服装と言えば...

アロハシャツである。

で、早速リサイクルショップで買って来た。

カエルに因んだ、いや園芸おじさんに因んだグリーンである。(笑)

2011年5月19日木曜日

ある野望?

R0021696

フィリピン産の樹上完熟マンゴーを買った。
甘美な芳香と滴る蜜が否が応にも美味しさを期待させる。

しかしこのブログのカテゴリーは「グルメ」ではなく「動植物」だ。(笑)

もうお判りだろう。
目的は中の種なのだ。

最近すっかり園芸おじさんと化したぱっぱちゃんの新たなる野望、それは...

果樹を種から育てること。

既にジャボチカバのジャボじぃはご紹介したがその第二弾という訳だ。
果たして芽が出るのだろうか...それは謎...

2011年5月18日水曜日

長距離ドライブの必需品シリーズ3

Photo_3

Coleman(コールマン) 封筒型スリーピングバック

寝袋である。
適温レベル15℃以上という間違っても雪山では使えない代物である。
しかし風を完全に遮断出来る車内ではこれくらいが丁度いい。

使わないときは小さくたたんでクッション代わりにもなる。
コイツが長距離ドライブでは意外な程使える。

ただでさえ狭い車内で更に身動きの取れない寝袋に入るのはツライ。
コイツはファスナーを全開にすれば1枚の毛布になる。

��個をクッションのまま枕にして、1個を広げて毛布にして、寝る。
これがエラく快適。

まあ、足を伸ばさないと眠れない人にはどのみち無理な話だが、私にとっては十分実用に堪えるのだ。

2011年5月17日火曜日

長距離ドライブの必需品シリーズ2

R0021690

DC/ACインバーター(12V車専用) INV-80W 【audio-technica/オーディオテクニカ】

日帰りドライブ程度なら必要ないかも知れない。
普通の一泊二日のドライブでもまだ必要ないかも知れない。
でも...一泊四日の馬鹿ドライブには必需品なのである。(笑)

コレ一台あれば、シガーライター用のコードを用意する必要が無い。
家庭電源用のコードだけでいいのである。

車の中で家電を使うというより、主に充電に重宝している。

因にこのモデルは缶ジュースと同形状のアイデア商品だ。
車のドリンクホルダーに上手く収まる。

2011年5月16日月曜日

長距離ドライブの必需品シリーズ

R0021691

やっつけ仕事な企画を思い付いた。
ドライブ馬鹿を標榜するぱっぱちゃんがお勧めする長距離ドライブの必需品である。

駐車時にフロントガラス面に置くアレである。
何て言ったっけな〜、ウィンドサングラス?ウィンドサンシェード?

要は日よけである。

車を停めて一寸離れる時、コレを使うと車内温度の上昇を抑えられる。
ダッシュボードは一度熱くなると冷えるまでに結構時間がかかるのである。

そして、PAの車中で一寸休む時にも目隠しに最適である。
大口開けて眠っていても前から見えない。(笑)

どうせ買うなら紙製じゃなくてアルミ箔っぽいのがいい。
日に曝されても抜群に耐久性が高いし反射率も良さそう。

2011年5月15日日曜日

真珠鼠にル・マンの心意気??

R0021687

「DUNLOP LE MANS 4/155/65R14」

コレが愛車=R2の新しいタイヤである。
世界初・特殊吸音スポンジ搭載の低燃費タイヤである。

まあ何を言ったところで所詮は同じ丸いゴム。
そんなに劇的に変わるとは思っていなかった。

しかし、乗った瞬間に違いは歴然だった。

○ハンドルが軽い!
 極低速時のハンドル操作が矢鱈軽くなり、最初は戸惑ったけど慣れればとても軽快。

○エンジンブレーキが利かない!
 アクセルオフ時の惰性走行が矢鱈長くなった。
 エンブレだと思っていたのは転がり抵抗だったってこと?!

○振動の角が丸くなった!
 段差を乗り越えたときの騒音・振動が明らかに軽減されてる。
 大袈裟に言えばバルーンタイヤみたいに段差の角をタイヤが吸収しているカンジ。

そして...交換していきなり大舞台が巡って来た。
そう「四国大旅行」である。

小さな差であっても長距離になれば大きな差となる。
今回のドライブが何時にも増して疲労度が低かったのはコイツのお陰かも知れない。
特に交代で後席で休む時に乗り心地が良くなったのは大きい。

本当は代役のつもりで選んだけれど、コレはコレでいい選択だったかも知れない。

2011年5月14日土曜日

G-ワラ登場!!

言っとくが新しい腕時計ではない。
業界用語宜しく語順を倒置してある。

G-ワラ ☞ ワラG- ☞ ワラジー ☞ ワラジムシ

正確にはホソワラジムシを購入した。
一度は諦めたコノハカメレオンの餌用である。

そう、何を隠そう未だカメレオン飼育を諦めていないのだ。(笑)

「餌のムシがムリ」という最大のネックを克服するため、一番おとなしそうなコイツを買ってみた。

結構かわいかったりする。

落ち葉を入れるとムシャムシャ食べる。
本当にポリポリ、パリパリ、音を立てて食べる。
森林の落ち葉はコイツらが土に戻していることは間違いない。

昆虫ではなくエビやカニの仲間であることも功奏している。
昔アクアリウムではフツーにヤマトヌマエビやビーシュリンプを飼ってたもんね。
直近縁種はあの「磯のゴキブリ」=フナムシなのは一寸コワいけど、小さいしあんなに速くないし。

結構愛着が湧いて来て、カメレオン購入の暁に餌として与えられるか心配だ...(笑)

2011年5月13日金曜日

奇跡の501??

R0021682

「501XX 1966モデル 66501-0117/Levi's」

501を洗った。
買って直ぐのファーストウォッシュから一体何日経ったのか調べてみた。
2009年12月20日から2011年5月5日

...え?...まさか...501日!!

全くの偶然だがこれこそ501の奇跡ではないか。(笑)

それにしても全くいいカンジにならないなぁ...

2011年5月12日木曜日

ありゃりゃ...

MicrosoftがSkypeを買収したらしい。
よりによって世界最大のKY企業マイクロソフトが買収しちゃったらもう終わりだね。

マイクロソフトのスティール・バルマーCEOが「Windows以外のプラットフォームの開発も継続する」と言ってる事自体が「Windows以外は手を抜く」と言っているのと同じである。(笑)

Skypeの終焉に合掌...ナムナム。(笑)

2011年5月11日水曜日

じっくぅ〜?哀しいお知らせ編

R0021668

ボク、イチジクのじっくぅ〜だよ。

どんどん成長してるよ。
だって落葉樹だから冬までに一杯葉っぱを繁らせて栄養つけなきゃならないからね。

カエルのおじちゃんなんて旅行から帰って来てボクを見るなり「うわぁ〜」ってビックリしてたよ。

でもね...

R0021666

おじちゃんが愉しみにしてた花芽が落ちちゃったんだ。
それに気付いたおじちゃんなんて「どひゃぁ〜!」って落ち込んでたよ。

R0021667

なんかおじちゃん凄くがっかりしちゃって、花芽をボクの根元に蒔いたんだよ。

おじちゃん...それ花だからね...(笑)

2011年5月10日火曜日

独り言...

Img_0246

豚カツって旨いよねぇ...ウンウン。

Img_0247

2011年5月9日月曜日

A-2の季節が...

昨年末に買った3着目のフライトジャケットA-2。
もう嬉しくて事ある毎に着て出掛けてるけど...

流石にもうそろそろキビシい季節になって来た。
GW前半の旅行中の写真でも羽織ってる写真が殆どない。(笑)

先週末なんてTシャツの上に羽織ったけれど(実はコレが正しい着方だけれど)やっぱりキビシい。

もう今年は着納めかな。

あ、そうだ、涼しい山へ行こう!ウンウン。

R0021533

松山城にて
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 00501-00000 USED WASH 3YEARS
Onboad Check pattern shirt
grips® Tote Bag
OSX belt
WOLVERINE Moccasin

2011年5月8日日曜日

ジャボじぃ?最大のピンチ編

R0021664

ジャボじぃ、じゃ。
ジャボチカバというブラジル原産のフトモモ科の常緑高木じゃ。

まだまだ寒暖の差が大きい時期に外に出されてしもうた。
葉がいい具合に紅葉してカエルのおやじは満更でもないようじゃ。

...ん?

ちょっと待て、ワシらは常緑樹じゃから紅葉なぞせんぞ!
こりゃぁ枯れとるんじゃ!!

ネットで調べて今更青い顔しても遅いんじゃ。
第一カエルは元々青いじゃろが、バカたれが!(笑)

ま、新芽は出してやったから夏にはまた葉が繁るといいのじゃが...

2011年5月7日土曜日

四国旅行に思ふ

いよいよ四国旅行の想い出シリーズもこれが最後である。

実に一泊四日の旅であった。(笑)
事前に宿を予約したのは初めてだった。

連休中の長距離ドライブは所要時間の読みようが無い。
下手すりゃ目的地へ辿り着けない可能性だってある。

今までは現地に到着してからその日の宿を探していた。
元々旅慣れてはいるのでそこら辺のワザはあったりする。(笑)

宿を予約した以上チェックイン時間までに到着せねばならない。
今回は渋滞回避にかな〜り腐心した。
といっても渋滞予想のピーク時間を避ける程度で、後はひたすら深夜に距離を稼ぐ。(笑)

一泊四日の「一泊」以外は車中泊なのか?
いや違う、車中泊なぞ殆どしない。
ドライバー以外は移動中に後席で眠るのだ。(笑)

生粋のドライブ馬鹿のぱっぱちゃんにつき合わされる相方は大変である。
いつも文句一つもなくついて来てくれる相方には本当に感謝している。

今回の旅行の記念に柄にもなくお揃いのTシャツを買うことにした。

R0021654

坂本龍馬Tシャツである。(笑)

R0021656

坂本龍馬記念館でしか買えない限定品である。

お揃いなんて新婚旅行で行ったハワイのABCマートのトレーナー以来だなぁ...(笑)

2011年5月6日金曜日

SAで舌鼓?

四国旅行の想い出シリーズもいよいよ終わりに近付いた。
旅の一番の愉しみはやっぱり食い物である。

桂浜で龍馬像と出会いご機嫌のバカ夫婦はすっかり食事を忘れていた。
高速に乗って最初の南国SAで遅い昼食いや早い夕食を摂ることにした。(笑)

Img_0264

これはかつおたたき丼定食。

Img_0265

こっちは土佐清水さば漬け丼&ミニあおさのりうどんのセット。

もうね、ウマウマ。(こればっか)

二人してフガフガ平らげて更に上機嫌のバカ夫婦は調子に乗って変なモノも注文してみた。

Img_0266_2

それがこの龍馬カプチーノだ!(笑)
日本の夜明けは近いぜよ!!

2011年5月5日木曜日

うまうまタルト

R0021651

「超特選タルト70/六時屋」

四国旅行のお土産は何か?
そりゃぁ松山銘菓のタルトでしょう。

土産物の常として複数のメーカーが競っている。
一六タルトと六時屋タルト。
よくもまあ似た名前をつけるものだ。(笑)

この場合、どちらかが老舗でどちらかがフォロアーである。
別に美味けりゃどっちでもいい、っていえばいいのだが...

ホテルの隣が三越だったのでデパ地下へ直行した。

ぱっぱ「どっちが老舗なんですか?」
店員「創業から言えば六時屋さんですね。」
ぱっぱ「違いはありますか?」
店員「一六さんの方が柚の香りが強いです。」
ぱっぱ「で、どっちがお勧めですか?」
店員「う〜ん、六時屋さんの方が素朴な感じですかねぇ...」
ぱっぱ「. . .?. . . 」
店員「あ、六時屋さんの方がしっかり巻かれててずっしり重いです。」
ぱっぱ「それください。」

話の種に一六タルトの個装も買ってみた。
両者の違いは店員さんのまんま説明通りだった。

R0021660

で、帰宅後のお楽しみである。
自分の分もしっかり買ってきたのは言うまでもない。

もうね、ウマウマ。

なんかね、お上品な味。

相変わらず語彙の貧弱なぱっぱちゃんであった。

2011年5月4日水曜日

ぱっぱちゃん坂本龍馬と対面す!

R0021598

四国旅行の想い出シリーズである。
坂本龍馬像である。

松山市に一泊して早々に帰路につくことにしたバカ夫婦であったが、ココだけは寄って行くことにした。

初めて対面した第一印象は「デカい」だった。
てっきりマーライオン宜しく想像より矢鱈小さいのを覚悟していたのだ。

R0021643

台座だけでも8mあって像の高さも5m以上だとか。
他の人も同様の印象のようで、階段を上って龍馬像が見えた瞬間「デけぇ!」の声がそこかしこから聞こえた。(笑)

R0021617

桂浜である。
龍馬も同じ景色を見ていたと思うと感慨深い。

で、この後坂本龍馬記念館へ行って改めてその偉業を知ることとなる。

薩長同盟、大政奉還、船中八策。

小学生向けの説明パネルを読んで初めてそれらが理解出来た。(笑)

2011年5月3日火曜日

郷土料理に舌鼓

R0021588

四国旅行の想い出シリーズである。
夕食は松山の街へ出て郷土料理を食べることにした。

で、コレは鯛そうめん。
見た目は豪華だけど鯛の煮付けが...鯛は焼きか刺身で食いたいなぁ...

R0021585

コレは鯛めし。
鯛の刺身をご飯にのせて醤油をかけて食う。
旨い、というか普通に鯛の刺身でご飯を食べても旨い、と思う。(笑)

R0021578

コレはじゃこかつ。
要はじゃこ天のフライ。
ぱっぱちゃんはすり身系が余り好きではないが、コイツは旨かった。

他にも地物刺身や伊予和牛の炙りを食べたのに写真を撮るのを忘れた。(笑)

R0021577

地ビールである。
実は...コレが一番旨かった。(笑)
土産に買って帰ろうと思ったけど、店を出る頃にはすっかり忘れていた。

何をするにも直ぐに忘れる。
この旅でぱっぱちゃんに新たな名前が加わった。

「おっちょこおじさん」トホホ...

Photo_5

2011年5月2日月曜日

ぱっぱちゃん松山城へ

Photo

四国旅行の想い出シリーズである。
思いの外早く松山へ到着し午前中に道後温泉を堪能した。

そして松山城である。
ぱっぱちゃんは歴史に疎い。
この城が誰の築城かすら知らない。(笑)

しかし建造物としてその美しさを鑑賞するのは好きだ。
城は日本の美意識の極みの様な気がする。

Photo_2

天守閣からの眺望は格別である。
城主は正に天下をとった気持ちだったろう。

Photo_3

入り口には何故かよしあきくんが立って居た。
初代城主である加藤嘉明に因んでいるらしい。

う〜ん、恐るべし松山城。

Photo_4

2011年5月1日日曜日

坊ちゃん列車でポッポポ〜

R0021429

愛媛県松山市である。
坊ちゃん列車である。

実は...昨日の一件でどうにも胸糞悪くて旅行を早々に切り上げて帰路についてしまった。

まあ暫くは旅の報告でお茶を濁すとしよう。

R0021452

松山市はとってもデカくて都会だった。
三越あり〜の、高島屋あり〜の、有名ブランドショップあり〜の。
関東の片田舎なんかより余程お洒落な街だな。

う〜ん、恐るべし四国。

Photo_3