2012年6月7日木曜日

怒濤のごとく



タガタメ/Mr.Children

この曲との邂逅は遥か昔に遡る。

筑紫哲也氏のNEWS23でのライブ演奏だったと思う。

鳥肌が立った...

歌詞の重さとか曲の壮大さとかそんなリクツじゃなくて
人の心を揺れ動かす「何か」が在った。

当時ミスチルを名前しか知らなかった私は
結局聞き流してそのままになった。

しかし...心の隅であの曲は何だったのかずっと気になっていた。

最近ベストアルバムが2枚同時発売されたのを機に「あの曲」を探してみる事にした。

残念ながらiTunesでの発売は無く、仕方なくTSUTAYAの門を叩く。(笑)

曲名すら知らない曲を探すのは骨が折れる。

あの曲が始まっても全く気付かずに
最初のサビが来た瞬間に当時の感動が鮮明に蘇った。

その曲の名は「タガタメ」

静かな始まりからやがて自分の為すべきを考え
無力に打ち拉がれ
焦燥感と使命感の激しい情動の怒濤となっていく。

現在のぱっぱちゃんのヘビロテとなっている。

2012年6月6日水曜日

にっき

R0010652

きょう ちゆしゃじょおで あるふぁおじさんに あったよ。

みどりいろで かっこよかったよ。

ぼくも おおきくなったら あんなふうになりたいよ。

あーるつ

2012年6月5日火曜日

心魅かれる建造物

R0010514

横羽線下り汐入インターを過ぎたあたりで
眼前に飛び込んで来るある建物がずっと気になっていた。

高速脇の一瞬で流れ去る風景の筈なのに
通る度に自分の中である念いが増してゆく。

それは果てしなくモダンでクールな佇まいをした
マンションの様な構造をしており
もしそうならばどうしてもそこに住んでみたくなった。

R0010518

先日、意を決してそこへ行ってみる事にした。

高速道路上から見るよりも遥かに大きく
そして遥かに存在感を増した建造物がそこに在った。

R0010508

カメラの広角でもとても画角に入り切れない。

しかし不思議な事にそこに人気は無く生活感が全く感じられない。

R0010507

「AGCモノづくり研修センター宿泊棟」

これが私の恋い焦がれた建造物の正体だった。

残念ながら一般人が住居とすることはままならない様だ。

しかし...

一度でいいから中も見学してみたい。
一泊でいいからそこに住んでみたい。

諦めの悪いぱっぱちゃんであった...

2012年6月4日月曜日

秋葉原散策7

R0023104

そろそろこの企画の種明かしをしよう。
実はこの秋葉原散策の写真は愛機GR-Digitalでの最後の撮影となった。

同じ日に次期デジタルカメラを買ってしまったのだ!

R0023105

拘り王ぱっぱちゃんが買った新しいデジカメは果たしてなにか?

それは謎...

2012年6月3日日曜日

秋葉原散策6

R0023098

もう一つ忘れていた。

アキバと言えばイケショップだ。

いろんなモノをココで買ったっけ。

2012年6月2日土曜日

秋葉原散策5

R0023097

忘れていた。

アキバと言えばMacCollectionだ。

実家のMac miniはココで購入。

2012年6月1日金曜日

秋葉原散策4

R0023096

よく分からないけど...

とんかつ丸五

一度入った事があるような...