2007年11月30日金曜日

電気のコトなら

今年も年の瀬が近づいてきた。
毎年この時期になると石丸電機から「歳末特別ご招待会」のお知らせが届く。
いつ何を買ったのか覚えが無いのだが、受け取って悪い気はしない。
チラシを見ているだけでも楽しいなあ。
今のところ家電は間に合っているんで、買う事は無いと思うけど...

もし、買う必要が生じたら、ぜひ店舗に出向いて買ってみたいな。
ネットで何でも買える世の中だけど、店員さんとのやり取りもまた愉しいよね。

2007年11月28日水曜日

再びTake on me

Take On Me/a-ha」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。

以前はDATに録音して持っていた曲なんだけど、タダなんで再度購入。

本当に大好きな曲なのだ。

なんでこんなに優しくて、何故か切ない曲を思いついたんだろう?
そう、ポップなんだけど何処かカゲがあるんだなあ...この曲。

私だけかと思って妻に聞いてみたが、珍しく意見が一致した。(笑)
因みに妻はこういう曲は趣味ではないらしいが...

何かモノ哀しい...

ご存知な方も多いと思うが、この曲のプロモーションビデオは「歴史に残る」名作なのだ。
主人公の女性が、雑誌の中の男性に引き込まれて鉛筆書きの世界へ行く夢を見る...文字にしてしまえばソレまでだが...イイのだ、凄くイイのだよ。

「結局夢だった」
散々楽しい夢をみて、夢から覚めたときの哀しさ...
うん、そんなカンジだ。

2007年11月27日火曜日

奇跡は続く...

1000km「Nike+iPod Sport Kit」

Appleにそそのかされてウォーキングを始めたことは既にお話しした。
先日めでたく1000kmを走破したので、自慢させていただこう。(笑)
画像はNIKE+から発行される証明書だ。

まさかモノグサな私がココまで続くとは思いもしなかった。
もともとメタボリックとは無縁な体型だったが、増々健康になった気がする。

これは偏にNIKE+がアホみたいに簡単だからに他ならない。
計測開始と終了さえすれば...いや、センサーが一定時間歩行を感知しなければ自動終了さえする...後はNIKE任せ、Apple任せで全部やってくれる。
家に帰って来てクレードルに乗せるだけで、歩行データをNIKE+のHPへ送信し、聞き終えたポッドキャストやiCalのカレンダーも最新に更新してくれる。

NIKE+のHPでは私の全歩行記録が完璧に保存され蓄積されている。
いつ何キロ歩いて、時間ごとの歩行ペース、その時何を聴いていたかまで見返すことができるのだ。

私に言わせればコレは奇跡だ。
そんな奇跡に支えられて、私自身の奇跡も今なお続いているのだ。

2007年11月26日月曜日

閃光ステラ

「閃光少女/東京事変」

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。
スバル・ステラの新しいCMで使われていた。

「エリカ様」の次がコレかい?!
思わずツッコミたくなる衝動を押さえつつ(笑)、この曲に何が込められているのか思いを巡らせてみたくなったのだ。

思いっきり売れ線狙いになったとはいえ、元はあの椎名林檎である。
色んな意味で凄い選曲だと思う。

『今日 今を最高値で通過して行こうよ 明日まで電池を残す考え何て無いの』
『私は 今しか知らない 貴方の今に閃きたい』
『今日 今がどんな昨日よりも好調よ 明日からそうは思えなくなったっていいの』
『生きてるうちに 焼き付いてよ一瞬の光で またとない命を伝えきっていくから』
『これが最期だって 光っていたい』

ヲイヲイ、洒落になってないよ。(笑)
まるでステラがスバル最後の軽自動車であることを暗示してるかのような歌詞...

ずっとスバルの軽だけを乗り継いできた私のカーライフへの手向けの言葉だとしたら...余りにも出来過ぎだ。

世界で一番感慨深くこの曲を聴いているのは、多分私かも知れない...一寸深読みし過ぎか?

2007年11月25日日曜日

間違い電話?

Calling You/Holly Cole」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。
妻からのリクエストで購入した。

私自身この曲に対する印象といえば、MAZDAペルソナのCMで流れていたような...
自信が無いのでNetで調べてみた。
どうやらビミョーに違うらしい。
この曲のオリジナルはJevetta Steeleで、更にCM曲は別テイクらしい。
YouTubeで聴いてビックリ!オリジナルの方がダントツにカッコイイ!

一体妻は何でこの曲が欲しかったのか、聞いてみた。
映画バグダットカフェで流れていたから...
再度Netで調べてみた。
映画もJevetta Steeleのオリジナル版が使われてるぞ!

残念ながらJevetta Steele版はiTunesにはない。
そしてHolly Coleのカバー版がここに残った。

いや、コレはコレで、ジャジィで凄くイイのだが...
オリジナルの幻惑的な歌声の方が数段カッコイイと思うのだ。

妻「そういえば何か線が細いと思った」
ヲイヲイ、そういうコトは買う前に言えよ...

2007年11月24日土曜日

永遠に...

永遠にアムロ/池田 鴻」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。

これぞ、タダじゃなきゃ絶対買えない曲だと思う。(笑)
好きだったなぁ...ガンダム。
日本アニメの金字塔と言ったら、宇宙戦艦ヤマトと機動戦士ガンダムしか絶対にあり得ない。
どちらかじゃなく、両方だ。
宮○作品なんていう輩は宇宙の彼方へ飛ばされちゃっ★※△■!!!

す、すいません、取り乱してしまいました。(笑)

で、この曲だ。
リアルタイムで観てた頃、番組が終わってこのイントロが流れてきた時の切なさをお分かりいただけるだろうか?
更にフルコーラスで聴くと、そんな傷心に塩を塗るかの如く、間奏の木管楽器のもの悲しい調べ...
今聴いても切ない気持ちになるから不思議だ。

2007年11月23日金曜日

ボボラマーマ

「ボボラマーマ:FreeSpot」

我が家のネット環境はBフレッツだ。
100M占有型ではないが、十分にハヤい。
ダイヤルアップ時代を知る者としては、そりゃもう感慨深い。

今ではそんな環境に慣れてしまって、有難味も感じなくなってしまった。
そんな恩知らずで贅沢な私だが、こと外出先となると状況が一変する。

ユビキタス時代なんて言われて久しいが、不意にWi-Fiに出会えたためしが無い。
今でもFreeSpotを目指して行かない限り、フリーでネットに繋げることは難しい。

そこでボボラマーマだ。
全店FreeSpot対応で、タダでネットに繋がる。

ウチの光に比べれば十分に遅いんだけど、凄く有難味を感じる。
ソトでのネットサーフィンは何故か楽しく、ブログの筆も進む、進む。

これでパスタがアルデンテだったら、言うことないんだが、ココは生麺なのだ。
それでもよくネットを求めて食べに行くことが多い。

ブログに詰まったら、ボボラマーマ...へぼブロガーの切り札だ。(笑)

2007年11月22日木曜日

空耳転じて...

I'm gonna crawl / Led Zeppelin」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。

実はコレ、タモリ倶楽部の空耳アワーで取り上げられて知った曲だ。
凄く面白くて、フレーズが耳に焼き付いてしまった。

これぞ、タダだからこそ買える「お遊び」で購入決定。

買って聴いてビックリした...半端じゃなくカッコいい!...何なんだ、このグルーヴ感は?!
こんな聴きやすいZEPがあったなんて...

ネットを徘徊してこの曲が事実上のラストアルバムの最後を飾る曲だと知った。
しかも、当時彼らはこのアルバムがラストになることを知らない...ドラマーの不慮の死による解散...果てしなく重いぞ、コレ。

久々に心を揺さぶられる音楽に出会った気がする。
生粋のZEPファンにはすこぶる評判の悪いアルバムらしいが、私は好きだ。
きっかけが「空耳」とは些か情けないが、暫くハマりそうな予感だ。

ただ、大事なサビのところで、空耳の映像が浮かんでしまうのは如何ともし難い。(笑)

2007年11月21日水曜日

花粉症対策

「空気清浄フィルター花粉対応タイプ」(スバル純正オプション)

過日の車検整備のときに取り付けたアイテムだ。
R2のオプションカタログにも掲載されている、現代人の必需品だ。
現行車には標準装備のグレードも在るらしい。

実はココにも私の闘争の日々は息づいている。(笑)

私がR2を買った当初は、単純な空気清浄フィルターしかなく、勿論オプションで取り付けた。
程なくビタミンエアコンなる機能を売りにしたR2のグレードが追加された。

私「あのビタミンエアコンに使われている空気清浄フィルターを私のR2に付けてくれ」
Dラー「お客様のR2に付けられるかどうか判りません」
私「いいから、付かなくても金は払うから、部品として引いてくれ」
Dラー「.....」

まあ、常識的に考えて付かない訳ないよね。
きっとこういう客が多かったんだろうな...

今ではビタミンCフィルターキットも花粉対策フィルターキットも純正オプション品だ。
我が闘争の日々は続く...

2007年11月20日火曜日

MSお前もか

「Windows Live Hotmail」

頼みもしないのに、HotmailがWindows Live Hotmailへと進化した。
他社がとっくに実現した大容量化を果たし、サービスの向上という訳だ。

これに伴って、Macユーザーは自動ログイン出来なくなってしまった。
設定を変更しようとすると、Mac版の無いIE7のページへ飛ばされる。

Hotmailは非常に重宝していただけにとても残念だ。
一回きりのネット売買、胡散臭いショップへの問い合わせ、初心者Winユーザーとのメール交換、等々最強の捨てメールとして活用してきた。

スパムメールの多さには驚きを通り越して感心するばかりだ。
国も言葉も違うメールのCCに何故か私も加えられている。(笑)
それでも、タダで使わせてもらってるんだし、何ら不満は無かった。

唯一心残りなのは、ご本家マイクロソフトからのメールを邪険にあしらってしまったことだ。
迷惑メールとして分類し、毎回通報までしていた。(爆)

誤解の無いように言っておくが、私はマイクロソフトのMacユーザー向けメール「マックトピア」を毎回楽しみに読んでいる、親MS派だ。

ただ、Hotmailに届くお知らせは、完全にMacユーザーを無視していたから...

今回のMSの方針転換が、私への報復でないと信じたい。(笑)


2007年11月19日月曜日

FONとの話

Appleのスティーブ・ジョブズ氏がFONに興味を示しているという記事をどこかで見た。

FONは会員同士が各自の無線LANをシェアするというサービスだ。現在は主に専用の無線ルーターを販売して会員を募っている。

このニュースは特に大きな話題とはならず、スルーされてしまったようだが、私は果てしなく大きな可能性を感じている。

業界に先駆けて無線LANを一般消費者に提供したのはAppleだ。
あの甘食型のAirMacをご存知な方も多いと思う。
確証はないが、Appleはユーザーの無線LAN使用率がダントツに高いメーカーなハズだ。
そして、その殆ど全ての無線LANユーザーはApple製のAirMacを使用している。

お分かり頂けるだろうか?

Appleがその気になれば、AirMacのファームウェアアップデートで、直ぐにでもFONの無線LANシェア機能を追加できるのではないか?
私なら、それをサービスとしてではなく、Macintoshの機能として組み込んじゃうね。

「Macなら街中でもタダでインターネットができる」

どう?スゴくね?
今のAppleの財務状況ならそれが出来るに違いない。

2007年11月18日日曜日

買い替えのタイミング

R0010624「ECLIPSE AVN5510D」

今年もイクリプスからナビディスクの最新版の案内が届いた。
��万6千円もするので、私は2年に一度買ったり買わなかったりだ。

なんと、私の型は今年が最後のバージョンアップらしい。

う〜ん、どうするかな...

そろそろiPodを直結できるナビも欲しい気もするし、壊れてもいないモノを買い替えるのはムダな気もするし...

このままカネをかけずにiCarを待つか。(笑)

2007年11月17日土曜日

植林計画

R0013356「Levi's 501」

コイツしか穿かないと決めて久しい。
何の苦もなく今も続いている。
もともとファッションに無頓着なんで、何を穿くかを悩まないだけ楽になった位だ。

青々としたワンウォッシュの色もだいぶ熟れてきたカンジだ。

待てよ、このまま穿き込んでいったら、いつかボロボロになって、買い替えの時期が来る。
そのとき、また青々とした「振り出し」に戻るのは唐突でヤダなあ。

そうだ、そうなる前に次の501も熟れさせとけばいいんだ。
一定間隔で新しい501を投入して穿き回していけばそれぞれが熟れて育っていく。

名付けて「501植林計画」
いいぞ、我ながら凄い計画を思いついたもんだ。

でも、ジーンズって、どれくらい保つんだろう?
もしかして私の余生より長かったりして...(笑)

2007年11月16日金曜日

好き嫌い

私には食べ物の好き嫌いが殆どない。
何でも美味しく食べられるのは幸せなことだと思う。

ただ、食べられるけれど苦手なものがある。
シジミ、アサリ、ゆで卵、ホウレン草のお浸し。

これらに共通するのは「ジャリッ」とするリスクがあること。
子供の頃は少しでもジャリッとしたら、嘔吐してしまう程ダメだった。
吐き出さずにガマン出来るようになったのはかなり大人になってからだ。

どれも味は好きなのだ。
絶対にジャリッとしないのなら、いくらでも食べる自信がある。
でも...ひとたびジャリッとした瞬間にブルーになってしまう。

そう、私の嫌いな食べ物...砂?

2007年11月15日木曜日

眠い

最近、朝起きるのがツラいなあ。

2007年11月14日水曜日

Macと携帯を結ぶモノ

携帯シンク for Mac 3 PDC充電/FOMA Wケーブルセット「リュウド㈱:携帯シンク for Mac」

MacがOSXへ移行した当初、対応ソフトが出揃うのに時間がかかった。
中でも一番対応が遅れたジャンルが、携帯メモリ編集ソフトだった。

私はどっぷりビジネスで使っているので、これはかなりイタかった。

勿論、携帯各社がMacに対応してくれる筈もない。
当のAppleも携帯メモリ編集ソフトをどれだけ重要視していたか甚だ疑問である。

リュウドという名の知れぬ会社がこのソフトを発売したとき、どれ程ウレシかったことか。

しかも、単なる編集・バックアップソフトではなく、Apple純正のiSyncでのシンクロにも対応しているのだ。

あたかもOSXが標準で携帯各社のモデルに対応しているが如く、リアルな携帯のアイコンがマウントされ、アドレス帳、スケジュールが同期できてしまうのだ。

Appleは新潟県十日町の方向に足を向けて寝ない方がイイ。(笑)
日本のビジネスユーザーを首の皮一枚で繋ぎ止めたのは、きっとこの会社のお陰じゃないかな...

2007年11月13日火曜日

プレオの曲

Heaven Is a Place On Earth/Belinda Carlisle」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。

前に紹介した「midomi」の鼻歌検索で見つけ出した曲だ。
スバルプレオのCM曲として使われていた。

バックコーラスが印象的で、元気が出るのがいいね。

2007年11月12日月曜日

どっちが悪いんだか...

最近、契約が絡むサービスの「お客様への確認」が矢鱈に多い。

自動車損害保険なら、紙ペラ一枚に署名捺印すりゃ良かったのに、今では「保険内容は理解したか?」だの「搭乗者障害は○○円だけど合ってるか?」だの、事細かに確認を求められる。

証券会社からは金融商品のリスクだの、手数料の説明だの、いちいち書面を送りつけてくる。
挙句にオンライントレードは、一旦リスクの説明画面を読まないと先に進めない始末だ。

大人なんだから、そんなもの理解した上で契約してるに決まってるでしょ。
仮に思ってもみない不利益があったって、ちゃんと読まなかった自分を恥じるのが普通でしょ。

どうやら世の中はそうでは無いらしい。
いよいよアメリカ並みの訴訟社会の到来なのだろうか?

何でもカンでも人のせいにする世の中って...何だかなぁ...

2007年11月11日日曜日

角煮万歳

豚の角煮(boiling of pig)九州・沖縄料理 郷陽(ゴーヤ)

最近は忙しい。
その疲れで、週末は家でダラダラしていることが多い。

何かいいコトないかなぁ...
よし、グルメでドライブでAppleで写真なコトを企てよう!

そして出来たのがこの企画だ。
〜青梅市の沖縄料理店からFreeSpot経由で角煮の写真をブログにアップしよう〜

略して...「角煮万歳!」だ。(笑)

片道90kmのドライブは夜で雨...
しかも八王子インターからの一般道は峠越えのオマケ付き。
東京って関東平野じゃないのかい?!と、ツッコミを入れつつ、狭路を走る走る。

都会の喧噪を遥かに離れた、「山里」にその店は在った。
え?!民家だよ、きっと客は地元の常連ばかりのハズで、入りづれぇ〜
閉店45分前だし、尚更入りづれぇ〜〜〜 (笑)

意を決して店に入ってみれば、凄くイイ雰囲気。
コレが沖縄メンソーレの威力なのか?(意味不明)

ソーキソバに、海ブドウに、ミミガーの和え物に、そして黒豚の角煮に舌鼓。

旨い...旨過ぎ...

食べることに精一杯で、パソコンを開けてる暇など無い。
何とか角煮の写真だけは押さえて、帰路につく。

で、イキナリだが今日の結論。

やっぱ、カーナビは必需品だわ。(笑)

2007年11月10日土曜日

大連立

別にキナ臭い政治の話ではない。
お財布ケータイの話だ。

私の携帯にはSuica、Edy、nanaco、VISAタッチが入っている。
それぞれのカードで財布を厚くすることなく、携帯をかざすだけで利用出来てしまう。

ICカードが世に出た時、いずれ一枚のカードで全てが利用できる日が来るんだと思っていた。
しかし、自社のカードをIC化するだけで、一向に統一する気配はない。
そんな歯痒い状況を、お財布ケータイは打開しつつあるのだ。

残念ながら、完全な統一ではない。言うなれば「連立」なのだ。
各社バラバラなサービスのままだけど、お財布ケータイでも利用できるだけなのだ。
実際、チャージはそれぞれ別に行わなくてはならないし...

まあ企業間の利害を鑑みれば、ここら辺が限界なのかな。
もっと多くのサービスが大連立してくれれば、もっと便利にはなるね。

2007年11月9日金曜日

もういい加減に

インターネットブラウザを判別して門前払いするのは止めてくれないかなあ...

Safariでアクセスすると「お使いのブラウザではご利用いただけません」だってさ。

大した機能も使ってないクセに、制作者側の怠慢でしょ、そりゃ。

まあ、そんな企業は放っといて、Mac寄りな企業を皆で応援しようではないか。
Macに正式対応したサービス、製品も探せばある、ある。

私は見てますよ〜

2007年11月8日木曜日

カエル

私はカエルが好きだ。
別にツノガエルやツメガエルを飼う程のカエル好きではない。
生物としての蛙が好きというより、キャラクターとしてのカエルが好きなのだ。

子供の頃、「どチテ、どチテ、のケロヨン君」と呼ばれていた。
何でもカンでも「どーチテ? どーチテ?」とうるさい子供だったらしい。

今でもカエルに似ていると言われることがある。
プロフィールに貼ってあるカエルの絵は、生涯で一番褒められた「自画像」だ。
妻に至っては「本人と見分けがつかない」とまで言い切った。(笑)

そういう意味では、いつかはカエル目のポルシェに乗らないといけないのかな...

2007年11月7日水曜日

命名センス

小林製薬の製品から目が離せない。
「さかむケア」「のどぬ〜る」「熱さまシート」etc.

おやじギャグにすらなってない、その命名センスには、憎めないが見過ごすことのできない「何か」をはらんでいる気がする。

次はどう来るかが密かに楽しみだったりする。
その度に「そのまんまじゃん!」と、ツッコミを入れるのがお約束だ。

コレって、正に小林製薬の術中にハマってるってコト?

2007年11月6日火曜日

夢の実現

Photo「グリコ:Happy プッチンプリン」

子供の頃、プリンを食べながらこんなコト思ったことない?

「ああ、プリンを死ぬ程食べてみたい」

月日は過ぎ、私はもう相当な大人だ。(笑)
そして今、このHappy プッチンプリンが在る。

グリコの命名センスにはシビれるね。
「Big」でも「Great」でも「crazy」でも、無い。
「Happy」なのだ。

そう、誰が何と言おうとハッピーなんだ。
好きな時に好きなだけプリンが食える...大人ってシアワセ。

あれだけ夢見たコトなのに、甘すぎて全部はかなりツライ現実は、この際目を瞑ろう。

2007年11月5日月曜日

土俵際の魔術師

Cp1160「HP color inkjet cp1160」

我が家に君臨する長老だ。
もう5年以上使い続けている。

当時前面給紙のプリンタは珍しく、「紙に巻き癖がつかない」とか「上に物が置ける」とか、メーカーは一人気を吐いていた。
知らぬ間にエプソンもキャノンも最新型は前面給紙になっており、HPは先見の明があったのかも知れない。

最近はクリーニングをしてもインクのかすれが目立ってきた。
プリンタヘッドを交換すれば復活するんだろうが、4色交換すれば¥14,000近くかかる。
これなら最新型のプリンタが買えてしまうではないか。

ところが...

最新プリンタをネットで調べていると、何故だかかすれが直ってしまうのだ。(笑)

「あ、マズい、捨てられちゃう!」

そんな声が聞こえてきそうで、ちょっと可愛く、ちょっと可哀想になってしまう。
仕方なくクリーニングで浪費した替インクを注文してしまうことが、もう何度も続いている。

長く使っていると、妙な愛着がわいてきちゃうよね。
そのうち大枚叩いてプリンタヘッドを交換させられそうで怖い。(笑)

2007年11月4日日曜日

君と旅立とう

Con te partirò/Andrea Bocelli」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。

巷ではサラ・ブライトマンとのデュエット曲「Time To Say Goodbye」として有名だが、本来この曲がオリジナルなのだ。

サラの力強く透き通った歌声も捨てがたいが、ボッチェリがソロで歌うコッチも凄くイイ。

派手さのないテイクだけど、それがかえって等身大のラブソングになってる気がする。

この曲を流してR2を運転していると、どこまでも行きたくなっちゃうね。

2007年11月3日土曜日

カセットの中のヴィーナス

Kids In America/Kim Wilde」※iTunes直リンク注意

Coke + iTunes キャンペーンの戦利品だ。

高校生の頃、初めて買ったカセットデッキで、初めて録音したのがこの曲だ。

「Aurex PC-X66AD」

涙が出る程いい音だったなぁ...
何度も巻き戻して聞いて、何度も巻き戻して聞いて...

FMから偶然録っただけで、誰の何て曲か全く知らずに聴きまくった。(笑)
それがキムワイルドだと知ったのはかなり後になってからだ。

音楽って、それを聴いていた当時の記憶の中にハッキリと刻まれてるよね。
今でもこの曲を聴くと、あの時の感動が鮮明に蘇る。

2007年11月2日金曜日

戦果報告

「Coke + iTunes キャンペーン」
念のために言っとくけど、キャンペーンはとっくに終了してます。
期間中は専用のホームページに自分の応募履歴が記録されていたけど、終了とともにデータが一切無くなっていた。
ホントは何戦何勝なのか、正確に報告したかったが後の祭りだ。

残ったのは「13曲の購入権利」だ。

日頃殆ど飲まないコークを飲み...しかし殆どは投げ捨てられた空き缶から...応募シールを一生懸命集めた。(笑)
正に私の努力の結晶なのだ。

さて、どんな曲を購入しようか?
思い入れのある曲もよし、タダじゃなきゃ絶対買わない曲もよし。

結果はブログ上で公開するつもりだ。
いつかね、いつかきっと...

2007年11月1日木曜日

偉大なるキープコンセプト

RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII「㈱リコー:GR DIGITAL II」
噂になっていた新型のGR DIGITALが予定通りそのベールを脱いだ。
既存ユーザーですら違いに気付かない程のキープコンセプトだった。
勿論ユーザーの要望を汲取った「地味な」改善はしっかりされているようだが。

リコーの採ったキープコンセプトという選択肢の根底にあるものは何か?
それは初代GR DIGITALへの絶対の自信ではないだろうか。

声を大にして言いたいのは、このカメラにはキープに値するだけの明確なコンセプトがあるということだ。
そしてそれは、作り手の「プロダクトに対する信念」によって裏打ちされているのだ。

「CCDの大型化」や「手ぶれ防止機能」や「内蔵ファインダー」が実現しなかったのは、ある意味残念ではある。
しかし、それらを犠牲にしてまで守り抜いた「ディメンション」や「光学系」がこのカメラの華であることを、作り手そしてユーザーが再認識できた意義は大きい。

これで心置きなく愛機を使い倒せるのが嬉しい。(笑)