2010年10月7日木曜日

今週末は

どこかドライブへ行きたいなぁ...ウンウン。

1

2010年10月6日水曜日

「起訴相当」に思ふ

陸山会事件に関して検察審査会が二度目の起訴相当の判断を下した。

ここに来て急にマスコミの論調が小沢氏擁護へ回った感が強い。

検察審査会のメンバーの平均年齢が低いだとか、挙げ句に検察審査会の制度そのものを疑問視する意見すら散見する。

しかし私は、判断は十分に妥当であると思っている。

そもそも不正を指示した証拠がないというだけで不起訴ということに違和感を感じていた。
自身の資金管理団体の関係者が逮捕されているのに、管理責任を問われないなんてあり得るのか?

不正自体が事実無根であるなら、話は分る。
だがもし不正が事実であるなら、徹底的に責任を追及するべきではないだろうか。

1

2010年10月5日火曜日

季節の変わり目

スーツを冬物に入れ替えた。
日々の寒暖の差が大きく体調管理に気をつけなきゃ。ウンウン。

Photo

2010年10月4日月曜日

新型Mac miniの雑感 開腹編

APPLE Mac mini 2.4GHz 2GB 320GB MC270J/A
APPLE Mac mini 2.4GHz 2GB 320GB MC270J/A

Mac miniの初期モデルから比べて更に薄く平べったくなった新型Mac mini。
ユニボディと言われるアルミ削りだしの筐体は矢鱈頑丈な造りである。

しかし、最大の進化は底面に開腹可能な蓋がついたことだ。
メモリへのアクセスがとっても容易になった。

私は購入時にメモリを4GBへ増強してあるが、最大8GBまで搭載可能なのだ。
この先メモリが更に安くなったら、自分で交換するつもりでいる。

一寸でも腕に自信のある人ならメモリ増設位簡単だと思うかもしれない。

でも初期のMac miniはシロウトが開腹出来る設計にはなっていなかったのだ。
機械モノに絶対の自信を持つこのぱっぱちゃんでさえ、縮み上がる程の難易度だった。

そもそも開腹出来ない設計と理解した方が正しいのではないだろうか。(笑)

今度のMac miniなら心配は全く要らない。
ま、メモリの扱いには最低限の注意は必要だけどね。

Photo

2010年10月3日日曜日

夢の道具

Adobe Creative Suite 5 Design Standard Macintosh版
Adobe Creative Suite 5 Design Standard Macintosh版

猫に小判、豚に真珠、ぱっぱちゃんにCS5。(笑)
泣く子も黙る業界標準、その道のプロ御用達、デザイン系ソフトの最高峰である。
パソコンが楽々買えちゃう化け物ソフト集ってトコかな。

��0月から学生になったぱっぱちゃんはまんまとスーパーディスカウントなアカデミック版を購入した。

もうね...自動車しか運転したことないのにジャンボジェットのコックピットに座った感覚?
その計器の多さに圧倒されちゃってグーの音も出ない。

でもね...上手く言えないけどワクワク感もジャンボジェット級なんだな...コレが。(笑)

解説書やハウツー本読んだって理解できない機能満載なんだけど、基本的な使い勝手はやっぱりプロの道具だけあってムチャクチャ融通が利いて洗練されてる。

今は一番初心者向けの解説書とにらめっこしながら基本機能をマスターしてるトコロだ。

ぱっぱちゃんが目指す即興ヘタ絵を描く程度なら完全なるオーバースペックだけど、コレはコレで面白い。

で、先日来エラい勢いでアクセスが急増しているブログの挿し絵を描いてみた。

多分ぱっぱちゃんはこの世で一番下手クソなCS5使いだな...(笑)

Photo

2010年10月2日土曜日

ぱっぱの記憶中枢?

「マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ」

久方振りに朝マックだった。
念のために説明しておくと、マクドナルドの朝メニューを食べたということだ。(笑)

先にハッシュポテトを平らげて、いよいよメインにかぶりついた瞬間、あることに気付いた。

「あ、コレ大嫌いだったんだ!!」

マックグリドルはメイプル風シロップ入りのパンケーキに具が挟んであるのだ。

そう、私の大嫌いな甘くて塩っぱい味覚...

過去に知らずに食して、そのマズさにもう二度と頼むまいと心に誓った筈だった。

そのことをすっかり忘れていた...しかもこの過ちは初めてではない。
実は以前にもコイツにかじりついてから大嫌いなことに気付いたことがあった。(笑)

一体全体ぱっぱちゃんの記憶中枢はどうなっているのだろうか?
ぱっぱちゃんには学習というプロセスが欠落しているのか?(笑)

それにしても...
原田社長さん、元Macの親玉であり、現マックの親玉である貴方に文句は言いたかないが、マックグリドルは不味い。(笑)

果たして塩っぱいベーコンやチーズにシロップかけて食べる馬鹿がこの世に居るだろうか?
甘いモノは甘く食べたい。塩っぱいモノは塩っぱく食べたい。

結局無理矢理完食して這々の態で店を後にしたぱっぱちゃんであった。


Photo_2

2010年10月1日金曜日

新しい期の始まり

いよいよ10月である。
あのうだる様な暑さは何処へやらの肌寒い秋の候。

無事大学へも入学し学生生活「も」始まろうとしている。

これからクソ忙しくなるというのに、果たして勉強なんてしてられるのか?

この際だからハッキリと優先順位を確認しておきたい。

仕事 > 勉学 > 趣味 > ブログ

ま、社会人としてあったり前だが絶対に仕事を疎かには出来ない。
従って最下位のブログは風前の灯である。(笑)

ブログ立ち上げ初期の様に書き溜めしておかないと恐らくどこかで更新が途絶えることは間違いない。

今ぱっぱちゃんに必要なのは.....鉄の意志.....ウンウン。

Photo