「カカリソメ乙女(DEATH JAZZ ver.)/椎名林檎×SOIL&"PIMP"SESSIONS」※iTunes直リンク注意
【Nike+】THE HUMAN RACE 10K 先着特典iTunes ソングコードを貰った。
要は無料で一曲iTunesからダウンロードできるのだ。
何を貰うか非常に悩んだ。
悩んだ末に選んだのがこの曲だ。
やっぱり椎名林檎は好きだ。
東京事変としての活動もいいけど、やっぱり椎名林檎が好きだ。
可成りジャジーで、カッコいい。
でもコレ、カラオケじゃ歌えないな...
2009年1月7日水曜日
2009年1月6日火曜日
MACWORLD Expo 2009
今年もこの時期が来た。
サンフランシスコで1月5日(現地時間)から行われるMacの祭典だ。
残念な事に本家本元のAppleが参加する最後の年となる。
更に今年はAppleのCEOジョブス聖下が基調講演を行わない。
存続自体が危ぶまれるビミョーな祭典となってしまったが...でも考えてみて欲しい。
そろそろ代替わりを目論んでいるであろう聖下が次代のリーダーの基調講演をシラケさせるだろうか?
寧ろ会場が沸く隠し球を数多く仕込んでいる気がしてならない。
考えてみて欲しい。
彼は「プレゼンの神」なのだ。
自分自身のプレゼンだけでなく、他人のプレゼンに華を添えることだって容易い筈だ。
何かが起こる...皆があっと驚く...何かが起こる。
そのシナリオはこの先に待っているAppleの開発者会議「WWDC」でだろ!と思われる方もいるだろう。
普通に考えれば、それが正しい。
でもね...相手は神なのだよ。(笑)
もう来年は出ないMACWORLD Expoですら、わざわざ手を抜く必要なんて無いんだな。
結局またAppleへの上納金を用意しておかないと。(笑)
サンフランシスコで1月5日(現地時間)から行われるMacの祭典だ。
残念な事に本家本元のAppleが参加する最後の年となる。
更に今年はAppleのCEOジョブス聖下が基調講演を行わない。
存続自体が危ぶまれるビミョーな祭典となってしまったが...でも考えてみて欲しい。
そろそろ代替わりを目論んでいるであろう聖下が次代のリーダーの基調講演をシラケさせるだろうか?
寧ろ会場が沸く隠し球を数多く仕込んでいる気がしてならない。
考えてみて欲しい。
彼は「プレゼンの神」なのだ。
自分自身のプレゼンだけでなく、他人のプレゼンに華を添えることだって容易い筈だ。
何かが起こる...皆があっと驚く...何かが起こる。
そのシナリオはこの先に待っているAppleの開発者会議「WWDC」でだろ!と思われる方もいるだろう。
普通に考えれば、それが正しい。
でもね...相手は神なのだよ。(笑)
もう来年は出ないMACWORLD Expoですら、わざわざ手を抜く必要なんて無いんだな。
結局またAppleへの上納金を用意しておかないと。(笑)
2009年1月5日月曜日
紅白歌合戦に思ふ その4
昨年末はNHK紅白歌合戦を観ることになった。
今回を最後に感じた事を書いてみる。
「東京砂漠」はやっぱりイイ。
内山田洋とクール・ファイブじゃなくて、前川清&クール・ファイブになったんだね...ああ、歳喰ったなあ...
コレ、練習してカラオケのレパートリーにしよ。
iTunesでの扱い無いみたいだけどね。
確かダイア建設のCMで印象的に使われてたよね。
おかしいなあ...演歌嫌いな筈なのに...演歌じゃないの?この曲。
今回を最後に感じた事を書いてみる。
「東京砂漠」はやっぱりイイ。
内山田洋とクール・ファイブじゃなくて、前川清&クール・ファイブになったんだね...ああ、歳喰ったなあ...
コレ、練習してカラオケのレパートリーにしよ。
iTunesでの扱い無いみたいだけどね。
確かダイア建設のCMで印象的に使われてたよね。
おかしいなあ...演歌嫌いな筈なのに...演歌じゃないの?この曲。
2009年1月4日日曜日
紅白歌合戦に思ふ その3
昨年末はNHK紅白歌合戦を観ることになった。
そこで、紅白に念うトコロをぶちまけてみようと思う。
なぜ鼠先輩が出場しないのだ?!
ジェロの出場は許す。(笑)
しかし、「何でアンタが?」と、ツッコみたくなる人達が一杯いたでしょ?
視聴率のための涙ぐましくも意味の無い演出するくらいなら、鼠先輩でしょ?
昨年いや一昨年のDJオズマ事件で怖じ気づいたのかな。
同じイロモノには違いないが、鼠先輩の冷めた目線は貴重だ。
もしNHKに鼠先輩を呼ぶセンスと度量があったなら、この私が紅白ファンになっていた「カモ」知れない。
結果としてそれは叶わぬ夢だった...まさか今年末呼んだって遅いからね。(笑)
そこで、紅白に念うトコロをぶちまけてみようと思う。
なぜ鼠先輩が出場しないのだ?!
ジェロの出場は許す。(笑)
しかし、「何でアンタが?」と、ツッコみたくなる人達が一杯いたでしょ?
視聴率のための涙ぐましくも意味の無い演出するくらいなら、鼠先輩でしょ?
昨年いや一昨年のDJオズマ事件で怖じ気づいたのかな。
同じイロモノには違いないが、鼠先輩の冷めた目線は貴重だ。
もしNHKに鼠先輩を呼ぶセンスと度量があったなら、この私が紅白ファンになっていた「カモ」知れない。
結果としてそれは叶わぬ夢だった...まさか今年末呼んだって遅いからね。(笑)
2009年1月3日土曜日
紅白歌合戦に思ふ その2

そこで、紅白に念うトコロをぶちまけてみようと思う。(笑)
私はPerfumeの俄ファンである。
彼女達の楽曲「love the world」にハマり、長い下積み時代を後追いで知り、ファンになった。
そして紅白初出場である。
私自身は紅白を軽んじているが、世間一般での紅白出場の意味は重い。
初出場のプレッシャーは相当のモノに違いない。
ファンというより寧ろ親の目線で見守っている気分だった。(笑)
不思議なもので、全くハラハラ、ドキドキしない。
彼女達のキャリアを以てすれば、何があっても大丈夫という安心感がある。
ただのアイドルとは下積みが違うのだよ、シタヅミが!(笑)
選曲がlove the worldじゃなかったことは大いに不満であったが、何故か心温まるぱっぱちゃんであった。
2009年1月2日金曜日
紅白歌合戦に思ふ その1
年末の忙殺から解放されたものの、ほぼ抜け殻状態のぱっぱちゃんであった。
私は根っからの「アンチ紅白」派なのだが、そんな拘りさえもうどうでもいい状態だった。
��コント55号の紅白をぶっ飛ばせの頃からの筋金入りなのに!)
結果として妻の観るNHK紅白歌合戦を一緒に観る羽目になった。(笑)
この際、リハビリも兼ねて紅白に念うトコロをぶちまけてみようと思う。(笑)
一体全体、あのブルーマンの起用は何なのだ?
会場からは殆ど見えないであろう彼らをガサツなカメラワークで追いかけて、オチは「青組優勝」のくす玉という有様。
しかも、その唯一にして些細なオチを画にしっかりと押さえる事が出来ず、完全空振りと来た。
第一、ブルーマンはあのギロッポンで公演されている高感度なアンテナ人向けなのだ。
紅白の客層とは全く以て相容れない筈だ。
観ているコッチをブルーにしてくれる演出に唯々唖然...
私は根っからの「アンチ紅白」派なのだが、そんな拘りさえもうどうでもいい状態だった。
��コント55号の紅白をぶっ飛ばせの頃からの筋金入りなのに!)
結果として妻の観るNHK紅白歌合戦を一緒に観る羽目になった。(笑)
この際、リハビリも兼ねて紅白に念うトコロをぶちまけてみようと思う。(笑)
一体全体、あのブルーマンの起用は何なのだ?
会場からは殆ど見えないであろう彼らをガサツなカメラワークで追いかけて、オチは「青組優勝」のくす玉という有様。
しかも、その唯一にして些細なオチを画にしっかりと押さえる事が出来ず、完全空振りと来た。
第一、ブルーマンはあのギロッポンで公演されている高感度なアンテナ人向けなのだ。
紅白の客層とは全く以て相容れない筈だ。
観ているコッチをブルーにしてくれる演出に唯々唖然...
2009年1月1日木曜日
2009年を迎えて
新年明けましておめでとうございます。
今年は何と年明け早々近くの神社へ初詣へ行きました。
今年一年の無病息災を祈願し、甘酒を振る舞われ、何か凄く心洗われて帰って来ました。
歳喰ったな〜自分。(笑)
今年は何と年明け早々近くの神社へ初詣へ行きました。
今年一年の無病息災を祈願し、甘酒を振る舞われ、何か凄く心洗われて帰って来ました。
歳喰ったな〜自分。(笑)
登録:
投稿 (Atom)