2009年6月30日火曜日

布石?

ただ今、磁石を使わない皮革製のiPhoneケースを物色中。

何故でしょう?

それは謎...(笑)

2009年6月29日月曜日

キャンドルライト

Candlelight

某ホテルの某レストランでディナーを食した時に、テーブルを灯してくれたキャンドルライト。

炎はデジカメの不得意科目の筆頭だけれども、偶然に見たまんまに撮れたので、久々にFlickrにアップしてみた。

燃料と炎の根元の蒼さが自分的には気に入っている。

2009年6月28日日曜日

スリラーのPV

「THRILLER/Michael Jackson」

掟破りの2回連続のテーマである。

全ての記録を塗り替えたスリラーのPVはリアルタイムで観ていた。

彼のベストヒットUSAで小林克也氏が神妙な面持ちで紹介する...

「ショッキングなシーンもありますので、心臓の弱い方はお気をつけ下さい」

別に心臓に負担のかかる様なショックは無かった。(笑)
しかし、下手なショートムービーを遥かに凌駕したクオリティにどえらいショックを受けた。(笑)

訃報に接し、改めてYouTubeでPVを見返してみた。

やっぱり凄過ぎ...

あのダンスのキレは一体何なのだ?
恐らくバックダンサー達だって超一流ドコロの筈である。

しかし、マイケルのそれは別格だ。
純粋にカッコイイ。

そしてストーリーの巧みさ、キレもハンパじゃない。

気の利いたブログならば、YouTubeを貼付けるトコロだろうが、私はやらない。

欲すれば、求めるべし。
ネットの基本中の基本である。

2009年6月27日土曜日

マイケル・ジャクソン氏死去に思ふ

衝撃のニュースだった...
朝のJ−WAVEでカビラさんが伝えていた。

私は直ぐにネットで検索してみた。
「訃報 マイケルジャクソン」

検索結果は驚くべきモノだった。(笑)
英国ビール評論家の「マイケル・ジャクソン氏」の訃報だった。

そう、現地の第一報が日本時間午前6時25分のニュースは、流石に7時の段階では天下のGoogleでもフォロー出来ていなかったのだ。

私はてっきりJ-WAVEが早とちりしたのかと思った。

しかし、事実は後の報道の通りである。
私はビール評論家の訃報が2007年の出来事であることを見落としていた。(笑)

キングオブポップスの死

やっぱりマイケルは凄い。
追悼プログラムで氏の楽曲が流れる度にその完成度に感嘆する。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2009年6月26日金曜日

iPhoneの雑感 Podcast編

iPhoneが3.0にアップして、色々変わった。

Podcastを聴いている時、あるボタンが増えている事に気付いた。

「2X」

な、なんと、2倍速再生が実現している!!

残りの人生が2倍に増えた気になるぱっぱちゃんであった。(笑)

2009年6月25日木曜日

ドーナツの必然性?

「ドーナツバーガー/モスバーガー」

期間限定メニューだ。
ミスドとモスバのコラボから生まれたらしい。

パティをドーナツ型にする意図とは?
穴の部分にわさびマヨネーズを仕込んで、食べてるうちにわさび味へ変化して、一粒で二度おいしいらしい。(笑)

最近妙に忙しいので、結論から言ってしまおう。

意味分かんねぇ...(笑)

2009年6月24日水曜日

iPhoneの雑感 新型の足音?

iPhoneの新型が気になって仕方が無い。

兎に角NIKE+機能が内蔵された事だけでもアリだ。

ただし、一つだけ心配事がある。

新しく内蔵された電子コンパスについてだ。
愛用のiPhoneケースは強力な磁石で閉まる構造になっている。
果たして磁力の影響は無いのだろうか?

電子コンパスは強力な補正機能があるので、影響は少ないと言われるが...

って、買う気満々のぱっぱちゃんであった。(笑)