2008年11月30日日曜日

外車ディーラーに思ふ

都心の一等地には外車ディーラーが多い。
マセラティ、ポルシェ、フェラーリ、ジャガー、etc.

人生の折り返し地点をとっくに超えた今でも、ガラス越しの「宝石」に心躍る。

何であんなにカッコいいんだろう?
何であんなにイカしてるんだろう?

それは、羨望と云う名の「絶望」を喚起させる。(笑)

ただ高額なだけなら、ただ高性能なだけなら、ここまで眩しくは無いだろう。
ブランドを高める確固たる哲学が存在しているからに違いない。

哀しいかな、これらの車に乗る自分が全く想像出来ない。
欲しいか?と、問われれば、タダでも要らないと答えざるを得ない。(笑)

「激突!スーパーカークイズ」を遮二無二見ていた少年時代。
当時、憧れの存在としての車達は、今でも同じ距離を保って、やっぱり憧れの存在なのだ。

上手く言えないけど、そういうことなのだ。(笑)

2008年11月29日土曜日

不思議な八百屋

Green
吉祥寺から高井戸方面へ向かう街道沿いで見かけた。
敷地の正門を塞ぐように鎮座したショーケース。
車の中からiPhoneでパチリ。

2008年11月28日金曜日

ギロッポンな夜

六本木に行く機会があった。
既にクリスマスムード高まる街は電飾に彩られた並木道が美しい。
街行く人もどこか皆楽しそうだ。
用事は早々に済み、帰宅してから気付いた。

あ、写真撮ってないや...

それなのにこの話しでブログを書いてしまう哀しさ。
いよいよ追いつめられるぱっぱちゃんであった。(笑)

2008年11月27日木曜日

iPhoneの雑感 株価編2

Img_0001iPhoneの純正App「株価」が最近遂に日本語化された。

折角なんだけど...

私は前の株価コード表示の方がいいなあ。
一寸字が大きすぎておマヌケさんだ。

それでも、細かいところまでジワジワと改善されて行くiPhone。
Appleの本気と誠意が感じられて私的にはカナリ気に入っている。

2008年11月26日水曜日

iPhoneの雑感 電話編

Img_0006iPhoneは世間一般的に電話である。
しかし、私のiPhoneがソレとして機能することは殆どない。

もともと電話をする習慣がないし、する相手もいない。(笑)
日頃仕事で会社の携帯に振り回されていては、プライベートで使う気にはなれない。

それでも、iPhoneが実は携帯電話としても結構イケてるという評判を見聞きしてしまうと、使ってみたくなるのが人情ってもんだ。

これ以上通信費が嵩むのもナンなので、ソフトバンク同士のホワイトプラン相手を作ることにした。
何の事はない、妻にauから乗り換えてもらうことにしたのだ。

今更妻と携帯で何を話す事があるかって?

いや、話すのが目的ではない。
iPhoneで電話をするのが目的なのだ。(笑)
街中でこれ見よがしにiPhoneを耳に当ててヤンエグを気取りたいのだ。

なんせAppleバカですから。

2008年11月25日火曜日

今も今日

今日のブログをまだ書いていない。
開始以来、一日も欠かした事のないこのブログをだ。

はっきり申し上げよう。

もう忙しくてブログどころではありません。(笑)

でもね...

私の性格上、一日開けたら、多分もう熱が冷めてしまうかも知れない。

カエルにも意地がある。(笑)

石にへばりついてでもこの暮れを凌がねば...

今もまだ今日だ。(笑)
行けるところまで行ってみよう。

2008年11月24日月曜日

寿司屋にて

丸の内で寿司屋に入った。
くるくる回らない寿司屋だ。(笑)

私はラーメン屋や定食屋ではカンター席に座る事が多い。
だから迷わずカウンター席を選んだ。

寿司屋のカウンター席は一寸意味が違う事に気付いた。
目の前で板前が張り付いてサービスしてくれるのだ。

そんなの慣れてないので、何か落ち着かず、居心地の悪い状態になった。
以前、高級レストランに入った時、テーブルに専任のサービスが付いて、これ又落ち着かなかった事を思い出した。

貧乏人は寿司屋でカウンター席へ座ってはならない。(笑)
ひっそりとテーブル席で喰らうのが吉とみた。

寿司はとても旨かった。
板前の視線がなかったら、もっと旨かったに違いない。