2014年6月7日土曜日
2014年6月6日金曜日
真珠鼠にとんだ災難
相方から緊急の電話が入った。
曰く「愛車=真珠鼠=SUBARU R2のエンジンが掛からない!!」
先ず集中ドアロックの鍵が開かずに鍵を挿してドアを開けたらしい。
典型的なバッテリー上がりである。
しかも完全放電である。(笑)
直ぐにJAFのお世話になった。
何と始動前の電圧2V。(笑)
ブースターケーブルでエンジンを始動してもらって電圧14.2V。
原因はルームランプの点け放しだった。
後部座席からサンシェードを取り出す時にスイッチを引っ掛けて点灯したままになったのだろう。
何ともトホホな事件である。
充電の為に1時間のNightドライブと相成った。(笑)
果たしてバッテリーは復活するのか?
2014年6月5日木曜日
2014年6月4日水曜日
真珠鼠ピカピカになる?
愛車=真珠鼠=SUBARU R2のコーティングの1年目のメンテナンスを受けて来た。
1年前にコーティングをして、最初の3ヶ月は真面目に洗車をしたものの、残り9ヶ月は全く洗車をしていなかった。(笑)
受付で直ぐに洗車を全くしていない事を指摘された。
店「コレいつから洗車してないんですか?!」
ぱ「え〜と、3ヶ月以上は洗車してないです。(汗)」
店「コレはメンテナンスだけでは回復出来ないかもしれませんよ。」
ぱ「え〜!、何とかメンテナンスでお願いします。」
結局、店の努力で何とかメンテナンスで回復出来た。
今は新車のようにピカピカである。
今度こそ真面目に洗車しよう。ウンウン。
忙しいので折角の写真は、無い。(笑)
2014年6月3日火曜日
2014年6月2日月曜日
スペシャル・チョコウォッカ・ケーキ?!
冷蔵庫で私を待っていたモノ。
それはチョコフレーバーのウォッカを塗ったブランデーケーキだった。
ベースはパウンドケーキである。
パウンドケーキは小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使って作ることから名づけられた。
今回は健康の為にバターの量を減らしてあるため、若干しっとりさに欠けるものの、味は格別である。
中にはウォッカに浸したデーツ、無塩・無油のミックスナッツを刻んで入れてある。
結構究極のブランデーケーキを狙っていたり、する。
暫くはティータイムの茶菓子が豪華絢爛である。(笑)
2014年6月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)