2015年10月31日土曜日
2015年10月30日金曜日
2015年10月29日木曜日
2015年10月28日水曜日
2015年10月27日火曜日
2015年10月26日月曜日
2015年10月25日日曜日
2015年10月24日土曜日
2015年10月23日金曜日
2015年10月22日木曜日
2015年10月21日水曜日
2015年10月20日火曜日
2015年10月19日月曜日
2015年10月18日日曜日
彦根城ドライブ旅行記
滋賀県彦根市の彦根城を見にドライブへ出かけた。
これから暫くその写真を掲載してブログの間を繋ごうと思う。(笑)
先ずは行きの昼食のために立ち寄ったNEOSAPA静岡(下り)の駿河丼だ。
期待とは裏腹にさほど美味しくなかった。トホホ。
2015年10月17日土曜日
2015年10月16日金曜日
スバルR2という生き物?
元愛車=真珠鼠=SUBARU R2である。
もうね、これほど愛着の湧くフロントフェイスも珍しいと思う。
世間一般には失敗作だと言われるスプレッド・ウイング・グリルだが、その圧倒的なイコンを持った意匠は11年を経た今でも全く色褪せていない。
クソ面白味のない金太郎飴のような軽が乱立する今こそR2の存在が際立っている。
2015年10月15日木曜日
2015年10月14日水曜日
2015年10月13日火曜日
2015年10月12日月曜日
2015年10月11日日曜日
筋肉貯金に失敗す
鉄の意志を以って筋肉借金を完済したことはお話した。
今日は久し振りにドライブへ出かける予定だ。
生憎今日は筋トレの日に当たっているので、前日に筋トレを済まして所謂筋肉貯金をするつもりだった。
しかし最近の借金返済で体が疲弊しており貯金は断念した。
潔くドライブから帰ってきて筋トレをしよう。トホホ...
今日は久し振りにドライブへ出かける予定だ。
生憎今日は筋トレの日に当たっているので、前日に筋トレを済まして所謂筋肉貯金をするつもりだった。
しかし最近の借金返済で体が疲弊しており貯金は断念した。
潔くドライブから帰ってきて筋トレをしよう。トホホ...
2015年10月10日土曜日
2015年10月9日金曜日
2015年10月8日木曜日
2015年10月7日水曜日
完全復活!
長らく患っていた風邪がやっと完全に抜け切った感じだ。
最後まで咳が残って難儀したが完全復活した。
早々に筋トレを再開したのが良かったのか、はたまた快適ドライブで静養したのが良かったのか。
これから冬に向けて健康第一で行こう。ウンウン。
最後まで咳が残って難儀したが完全復活した。
早々に筋トレを再開したのが良かったのか、はたまた快適ドライブで静養したのが良かったのか。
これから冬に向けて健康第一で行こう。ウンウン。
2015年10月6日火曜日
2015年10月5日月曜日
2015年10月4日日曜日
借金生活?
IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセット
苦しい借金生活が続いている。
借金と言っても文字通りの借金ではなく、筋肉借金だが...(笑)
風邪をひいて体調を崩していたため、筋トレを延期していた。
そう、あくまで中止ではなく順延したのだ。
結果として貯まった筋トレを返済する羽目になった。
本来は1日置きに2つのメニューを交互に行うところを、毎日交互に敢行している。
おかげで体調は頗るよくなったのだが...
2015年10月3日土曜日
真珠鼠延命されるの巻
元愛車=真珠鼠=SUBARU R2の車検が無事通った。
特に大きな不具合もなく、定期の部品交換のみで済んだ。
これで晴れて後2年間乗れることとなった。
現在は実家に預けて身内で利用している。
私も実家に帰ると運転する。
小型車=インプレッサ・スポーツから乗り換えても、全く違和感がないのは流石としか言いようがない。
それは明らかに小型車基準で作った軽だということを証明している。
シャーシ性能がずば抜けているのだ。
車を引き取って先ずは洗車をした。
これまでの活躍を労い、これからの活躍を期待しながら...
2015年10月2日金曜日
VWの不正問題に思ふ
世間では米国でのVWの排ガス不正問題が取り糾されている。
排ガス検査を検知して排ガス浄化をフル稼働させて、日頃は浄化を軽減してその他の性能を優先させるとか。
かなり悪質な不正だと思うが、問題は寧ろ本件に関連して明らかになったその他の問題だろう。
まず、本件は米国の審査基準に抵触しただけで、日本では全く違法でないということ。
そもそも日本には米国のような厳しい排ガス規制そのものが、ない。
米国では違法となる基準値の40倍の窒素酸化物も日本ではオッケーという事実。
ちょっと考えただけでも恐ろしい。
そして、検査時にデータが最善になるカラクリはディーゼルの排ガス規制以外でも各社普通に行われているという事実。
燃費なんてその最たるもので、カタログデータと実際のデータの乖離は疑問視されながらも放置されてきた問題だ。
これを機に日本でも実勢に即した検査基準を設けるべきたと思う。
意味のないお飾りのカタログデータなんて糞食らえだ。
排ガス検査を検知して排ガス浄化をフル稼働させて、日頃は浄化を軽減してその他の性能を優先させるとか。
かなり悪質な不正だと思うが、問題は寧ろ本件に関連して明らかになったその他の問題だろう。
まず、本件は米国の審査基準に抵触しただけで、日本では全く違法でないということ。
そもそも日本には米国のような厳しい排ガス規制そのものが、ない。
米国では違法となる基準値の40倍の窒素酸化物も日本ではオッケーという事実。
ちょっと考えただけでも恐ろしい。
そして、検査時にデータが最善になるカラクリはディーゼルの排ガス規制以外でも各社普通に行われているという事実。
燃費なんてその最たるもので、カタログデータと実際のデータの乖離は疑問視されながらも放置されてきた問題だ。
これを機に日本でも実勢に即した検査基準を設けるべきたと思う。
意味のないお飾りのカタログデータなんて糞食らえだ。
2015年10月1日木曜日
復調の兆し
随分と風邪が長引いた。
咳が抜けきらず、どこか体が怠い。
が、ここにきてやっと体調が良くなったような気がする。
それが証拠に筋トレを再開しようという気力が湧いてきた。
頑張れぱっぱちゃん、ウンウン。
咳が抜けきらず、どこか体が怠い。
が、ここにきてやっと体調が良くなったような気がする。
それが証拠に筋トレを再開しようという気力が湧いてきた。
頑張れぱっぱちゃん、ウンウン。
登録:
投稿 (Atom)