関東地方も梅雨入りしたらしい。
今のところ天気予報よりも降雨が少な目の様だ。
雨を当て込んでベランダの鉢植えの水遣りをサボっていたら、葉が萎れるほどに水涸れ状態となって慌てて水遣りする始末。
しばらくは水遣りの難しい天気が続きそうだ。
2013年5月31日金曜日
2013年5月30日木曜日
ヒマラヤ・エベレストに思ふ
三浦雄一郎氏が世界最高齢での登頂に成功した。
一方、邦人の遭難の報もあった。
8000m級の山の過酷な環境は想像を絶する世界なのだろう。
死と隣り合わせというより死線を越えた先に頂があるのだとすれば、常人には決して到達出来ない境地が待っているということか。
残念ながら私には余りにも縁遠い話だ。
一方、邦人の遭難の報もあった。
8000m級の山の過酷な環境は想像を絶する世界なのだろう。
死と隣り合わせというより死線を越えた先に頂があるのだとすれば、常人には決して到達出来ない境地が待っているということか。
残念ながら私には余りにも縁遠い話だ。
2013年5月29日水曜日
ある目論見 続編
「G BRONCOアタッシュケースA4サイズ
通勤用にアタッシュケースを買った事
水筒が入らなくなってしまった事はお話した。
実は...入らなくなったのは水筒だけではない。
それまで使っていた折りたたみの傘も入らなくなった。(笑)
そこでコイツの登場である。
「Water Front カーボンUV カラフル グリーンA」
超小型軽量薄型の折りたたみ傘だ。
骨組みの主軸がカーボンなので驚くほど軽く
バッカみたいにコンパクトなのだ。
俄雨をしのぐ程度であれば十二分に事足りる。
そしてお決まりのぱっぱちゃんカラーである。(笑)
2013年5月28日火曜日
ある目論見 後編
「アーリータイムズ イエローラベル200mlペットボトル
「ジムビーム ホワイト 200mlペットボトル
コイツらが200mlのスキットル型ペットボトルに入っていることはお話した。
今日はそれを何に使うのか、その目論見をお披露目しよう。
「G BRONCOアタッシュケースA4サイズ
今春から通勤用にアタッシュケースを買った。
可成り混雑する路線なのでナイロン製のバックでは鞄の中身が相当ダメージを受ける。
実際メガネケースが大きく変形していたこともあり、中の眼鏡まで被害が及んでいたらと思うとゾッとする。
外圧に負けないアタッシュケースは流石に中身をガッチリと保護してくれる。
裏を返せば、鞄の中に嵩張るモノを入れようにも、ナイロン製のバックのように膨れてはくれないのだ。
この事に買ってから気づいたのだが、結果として水筒が入らなくなってしまった。(笑)
もうお分かりいただけただろうか?
このアタッシュケースの為に薄く嵩張らない水筒が必要になったのだ。
探してみると、そんなモノは世の中に存在しない。
で、ウイスキーのスキットル型ペットボトルに行き着いたという訳だ。
果たして、このラベルのままで紅茶や麦茶を入れてグビグビやってたら、端からどう見えるか心配ではある。(笑)
2013年5月27日月曜日
ある目論見 前編
「アーリータイムズ イエローラベル200mlペットボトル
「ジムビーム ホワイト 200mlペットボトル
先日バーボンウイスキーを購入した事、
欲しかったのは中身ではなくペットボトル容器だった事はお話した。
ポイントは軽く割れるリスクの低いペットボトルであるということ、
そして、薄く嵩張らないことなのだ。
200mlのペットボトルは丁度携帯用のスキットル或はフラスコ型をしている。
ほら、ズボンのポケットに入れた時に座りがいいようなアールが付いてるでしょ?
この形がある目的にピッタリなのだ。
何の目的かは後編へ続く...(笑)
2013年5月26日日曜日
ぱっぱちゃんの根源?
2013年5月25日土曜日
この音と生きようと思ふ
「BOSE PLS-1410」
BOSEの放った大人のミニコンポがWestBoroughシリーズだ。
ミニコンポにしてはバカっ高く、高級オーディオとしては安過ぎる。
きっとBOSEはコレで必要十分と言いたかったのだろう。
セットのスピーカーを繋げるだけ。
基本的にはボリューム以外は音質調整すらない。
実際コレ以上でもコレ以下でも全く話にならない、と私は思う。
「BOSE MODEL121」
スピーカーはテレビ(ディスプレイ)脇に設置している。
Mac miniを使う時は極近距離で
部屋の中では好き勝手な場所で
BOSEは何処で聴いても聴き疲れせず心地よい音を出してくれる。
BOSEには申し訳ないけど、これからもずっとコイツを使い続けるつもりだ。(笑)
2013年5月24日金曜日
新命名「ダニッペちゃん」?
2013年5月23日木曜日
ある目論見?
「アーリータイムズ イエローラベル200mlペットボトル
「ジムビーム ホワイト 200mlペットボトル
酒(ウイスキー)である。
ぱっぱちゃんは酒を殆ど飲まない。
恐らく酒の1滴も飲めない世界へ行っても全く苦にならない。(笑)
しかし何故かコイツを購入した。
ハンディ200mlペットボトル。
実は中身ではなくこの容器が欲しかったのだ。
何の為かはまた今度ご紹介するつもりだ。
何時かね、何時かきっと...
2013年5月22日水曜日
2013年5月21日火曜日
2013年5月20日月曜日
ポポー軍団の近況
2013年5月19日日曜日
救世主現る?
2013年5月18日土曜日
iPhoneにまつわる話
Intelの元最高経営責任者が引退後の回想の中で、初代iPhone向けのチップを供給するという同社史上最大の機会の1つを見送っていたことを明らかにした。
現在のスマートフォンとりわけiPhoneの隆盛を目の当たりにしてから後追いでこの発言をみると、大失策の告白にしか聞こえない。
しかし、当時の未だ全くの未知数のデバイスに社運を賭けることは到底出来なかったであろうし、極めて正しい判断だったと私は思う。
しかもAppleから提示されたチップの代価は法外に安かったらしく、予測される量産コストでは全く話にならなかったらしい。
ただ...実際に売れた数量は予測の100倍以上だったとか...
この世でこの結果を果てしない確信を以て予測出来たのは故スティーブ・ジョブズ氏ただ一人だったということだ。
歴史に残るiPhoneのプレゼンを見返す度に同じ時代に生きられた事、その神がかったプロダクトを所有出来る事に感謝せずにはいられない。
再度言う、この世にスマートフォンは2種類しか存在しない。
iPhoneとそれ以外
現在のスマートフォンとりわけiPhoneの隆盛を目の当たりにしてから後追いでこの発言をみると、大失策の告白にしか聞こえない。
しかし、当時の未だ全くの未知数のデバイスに社運を賭けることは到底出来なかったであろうし、極めて正しい判断だったと私は思う。
しかもAppleから提示されたチップの代価は法外に安かったらしく、予測される量産コストでは全く話にならなかったらしい。
ただ...実際に売れた数量は予測の100倍以上だったとか...
この世でこの結果を果てしない確信を以て予測出来たのは故スティーブ・ジョブズ氏ただ一人だったということだ。
歴史に残るiPhoneのプレゼンを見返す度に同じ時代に生きられた事、その神がかったプロダクトを所有出来る事に感謝せずにはいられない。
再度言う、この世にスマートフォンは2種類しか存在しない。
iPhoneとそれ以外
ラベル:
Apple,
携帯・デジカメ,
日記・コラム・つぶやき
2013年5月17日金曜日
2013年5月16日木曜日
腰の助っ人
コレ、お尻の下に敷く姿勢矯正クッションである。
矯正と言っても窮屈な訳ではなく、自然と正しい姿勢になってしまうのだ。
その秘密は骨盤を正しい角度にキープする絶妙な角度にある。
骨盤が正しい角度ならばそこから伸びる背骨も正しいアールを描くのだ。
お尻のごく一部を支えているだけなのに背中全体が非常に安定する。
極端な話背もたれが無くてもとても楽なのだ。
それはバランスチェアの原理とまったく同じである。
このクッションさえあればどんな椅子でもバランチェアになってしまう。(笑)
東急ハンズにも置いているので、是非実際に体験してみて欲しい。
2013年5月15日水曜日
2013年5月14日火曜日
2013年5月13日月曜日
イケメン御用達?
最近ネットで見かけたニュースでアバクロンビー&フィッチ社(アバクロ)のCEOがイケてる人達以外には着て欲しくないと公言して物議を醸し出しているとか。
いや、ハッキリ言ってコレの何処が非難されなきゃならないのか理解に苦しむ。
プロダクトには必ずターゲットが設定されている訳で、偶々アバクロのターゲットがイケてる人達なのだろう。
それはまるで魚屋に対して肉を扱わない事を避難するに等しい。(笑)
資本主義なんだからイヤなら買わなきゃいいし、それでも欲しいなら買えばいい。
勿論ぱっぱちゃんはアバクロを着る資格が無いので他を当たるしか無い。(笑)
因に写真はリサイクルショップで買ったHollisterというアバクロのブランドだ。
果たしてコレも返却しなくてはならないのだろうか?(笑)
2013年5月12日日曜日
ぱっぱちゃんパンケーキを頬張る
「アレンジバター窯出しフレンチパンケーキ~純生クリーム添え~/パンケーキ専門店 Butter・ららぽーと豊洲」
パンケーキといえば聞こえはいいが要は日本人のお子ちゃま御用達のホットケーキである。
2013.3.20のオープンしたてでもの珍しさも手伝ってか常に行列が絶えない。
早速ぱっぱちゃんも並んでみる事にした。
バターとチーズをそれぞれ選べてパンケーキとの味の組み合わせを楽しめるという趣向のメニューにした。
アレンジ発酵バター:ラムレーズンバター
アレンジクリームチーズ:ミックスハーブ&ピンクペッパー
いきなり結論から言おう。
美味いか?:とても美味い。
価格相応の価値はあるか?:う〜ん疑問。
また来るか?:ノーコメント。
やっぱカッコつけてもホットケーキだなコリャ。(笑)
2013年5月11日土曜日
カエルは欲張り?
2013年5月10日金曜日
2013年5月9日木曜日
2013年5月8日水曜日
エクサ級スパコンの開発に思ふ
新聞によれば...
文部科学省は来年度から、理化学研究所のスーパーコンピューター「京(けい)」の約100倍の性能を持つ「エクサ(100京)級スパコン」の開発に着手する方針を固めた。そうである。
過去に2位じゃダメかという愚問でのパフォーマンスが話題になった。(笑)
一方でスーパーコンピューター自体の必要性が十分に説明されているとは言い難い。
独立行政法人理化学研究所計算科学研究機構のHPではスーパーコンピューター京での成果や稼働状況が公開されている。
私は比較的科学に明るく、尚且つパソコンレベルなら相当に詳しい自負がある。(笑)
それでも(当時)世界一の性能の必然性を全く理解出来なかった。
少なくとも稼働状況を一般人にも解りやすく説明する気はないように感じる。
果たしてノードやジョブ本数のグラフで一般人が理解出来るとでも思っているのだろうか?
寧ろ其々の成果が何れくらいの期間で計算出来て、
それが「京」の一代前のスパコンなら何れくらい掛かってしまうのか、
或は次世代エクサ級スパコンなら何れくらい短縮出来るのか、
そこら辺を解りやすく世間一般に訴えるべきである。
そもそもこのニュースを見て一番疑問に思った事がある。
果たして今から開発に着手するのに京の百倍で足りるのか?
なぜ1000倍、1万倍を目指さないのか?である。(笑)
文部科学省は来年度から、理化学研究所のスーパーコンピューター「京(けい)」の約100倍の性能を持つ「エクサ(100京)級スパコン」の開発に着手する方針を固めた。そうである。
過去に2位じゃダメかという愚問でのパフォーマンスが話題になった。(笑)
一方でスーパーコンピューター自体の必要性が十分に説明されているとは言い難い。
独立行政法人理化学研究所計算科学研究機構のHPではスーパーコンピューター京での成果や稼働状況が公開されている。
私は比較的科学に明るく、尚且つパソコンレベルなら相当に詳しい自負がある。(笑)
それでも(当時)世界一の性能の必然性を全く理解出来なかった。
少なくとも稼働状況を一般人にも解りやすく説明する気はないように感じる。
果たしてノードやジョブ本数のグラフで一般人が理解出来るとでも思っているのだろうか?
寧ろ其々の成果が何れくらいの期間で計算出来て、
それが「京」の一代前のスパコンなら何れくらい掛かってしまうのか、
或は次世代エクサ級スパコンなら何れくらい短縮出来るのか、
そこら辺を解りやすく世間一般に訴えるべきである。
そもそもこのニュースを見て一番疑問に思った事がある。
果たして今から開発に着手するのに京の百倍で足りるのか?
なぜ1000倍、1万倍を目指さないのか?である。(笑)
2013年5月7日火曜日
表参道にて
2013年5月6日月曜日
カエル果樹園に野菜実戦配備?2
2013年5月5日日曜日
カエル果樹園に野菜実戦配備?
2013年5月4日土曜日
2013年5月3日金曜日
登録:
投稿 (Atom)