真珠鼠は蒼い月の夢を見るか?
2013年2月28日木曜日
TPPに思ふ
日本のTPP参加の是非を巡って政局が揺れている。
農業団体の断固とした参加反対には違和感を感じる。
国の根幹たる食を守るという大義名分は良しとしても、その為に産業界全体の利益を犠牲にするのは如何なものか?
第一、関税撤廃によって国内の農業が打撃を被る、即ち外国に負けるという前提が気に喰わない。
負けじと対抗する気概はないのか?
国の保護政策に甘え過ぎていたのではないか?
難しい問題ではある。
2013年2月27日水曜日
牛丼一筋?
「焼鳥つくね丼/吉野家」
結構安くて美味いよ。ウンウン。
2013年2月26日火曜日
有りそで無かった?
「月夜のばかしそば/小諸そば」
何のことは無い、キツネとタヌキが合体したそばである。
でも意外と有りそうで無かったよね。
ポイントはキツネもタヌキもそばとしては安いので、合体しても安いところ。(笑)
2013年2月25日月曜日
千房な日?
実は一昨日から今日までの写真は「お好み焼き千房」で撮った。
ココは焼き上げて持ってきてくれるから楽チン。
モノグサなバカ夫婦も大満足。
自分らで焼いたって、こうはふんわりとは焼けないもんね。ウンウン。
2013年2月24日日曜日
もうヤケクソ、いや、ヤキソバ!(笑)
いや、別に意味は無いんだけどね...
ブログの筆が走り始めるとこういうクダラナイのも採用。(笑)
2013年2月23日土曜日
サラダは旨い
若かりし頃、野菜類が嫌いだった。
青虫じゃないんだから葉っぱなど喰えるかと思っていた。(笑)
それでも、マヨネーズやドレッシングが大好きだから、ドボドボとかけて何とか食べていた。
当時のぱっぱちゃんにとって、サラダの主役はドレッシングであり、野菜はその引き立て役だった。(笑)
月日が過ぎ、歳を食って食の嗜好が可成り変わった...
今は野菜を美味しく食べられるし、サラダは大好きだ。
ただ残念ながら、今でもドレッシングは大好きなのでドボドボですけど、何か?(笑)
2013年2月22日金曜日
ひとりごと...
なんて言うか...
やっぱり愛車=真珠鼠=SUBARU R2は素敵だ...ウンウン。
今回はノートリミングでアップしてみた。
2013年2月21日木曜日
501とZIPPO?
Levi's 501のコインポケットに浮かび上がったライターのZIPPOの跡。
煙草を吸わないぱっぱちゃんの粋狂の極みである。(笑)
面白いもので、特に意識しなくとも501を穿く時に必ずZIPPOをコインポケットに忍ばせれば、他のどの場所よりも擦れが早い。
サイズ的にドンピシャで常に同じ位置で安定しているのだろう。
ZIPPO跡を好しとする人にとっては有り難いが、中には困る人も居るのかもしれない。(笑)
常にデニムで磨かれてZIPPOの角はピカピカだ。(笑)
2013年2月20日水曜日
ヤケクソ企画(笑)第六弾
いい写真を載せようとするから行き詰まる。
もう、何でもカンでも撮って何でもカンでも載せちゃえ。(笑)
んで、フライトジャケットA-2を着てるところです。
要はポーズとか取らずにフツーにどう見えるかってことだね。ウンウン。
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 66501-0117
WOLVERINE 1000 MILE BOOT
2013年2月19日火曜日
ヤケクソ企画(笑)第五弾
いい写真を載せようとするから行き詰まる。
もう、何でもカンでも撮って何でもカンでも載せちゃえ。(笑)
んで、フライトジャケットA-2を着てるところです。
要はポーズとか取らずにフツーにどう見えるかってことだね。ウンウン。
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 66501-0117
WOLVERINE 1000 MILE BOOT
2013年2月18日月曜日
ヤケクソ企画(笑)第四弾
いい写真を載せようとするから行き詰まる。
もう、何でもカンでも撮って何でもカンでも載せちゃえ。(笑)
んで、フライトジャケットA-2を着てるところです。
要はポーズとか取らずにフツーにどう見えるかってことだね。ウンウン。
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 66501-0117
WOLVERINE 1000 MILE BOOT
2013年2月17日日曜日
ヤケクソ企画(笑)第三弾
いい写真を載せようとするから行き詰まる。
もう、何でもカンでも撮って何でもカンでも載せちゃえ。(笑)
んで、フライトジャケットA-2を着てるところです。
要はポーズとか取らずにフツーにどう見えるかってことだね。ウンウン。
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 66501-0117
WOLVERINE 1000 MILE BOOT
2013年2月16日土曜日
ヤケクソ企画(笑)第二弾
いい写真を載せようとするから行き詰まる。
もう、何でもカンでも撮って何でもカンでも載せちゃえ。(笑)
んで、フライトジャケットA-2を着てるところです。
要はポーズとか取らずにフツーにどう見えるかってことだね。ウンウン。
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 66501-0117
WOLVERINE 1000 MILE BOOT
2013年2月15日金曜日
ヤケクソ企画(笑)
いい写真を載せようとするから行き詰まる。
もう、何でもカンでも撮って何でもカンでも載せちゃえ。(笑)
んで、フライトジャケットA-2を着てるところです。
要はポーズとか取らずにフツーにどう見えるかってことだね。ウンウン。
AVIREX Type A-2 style no.2191000 size40
LEVI'S 66501-0117
WOLVERINE 1000 MILE BOOT
2013年2月14日木曜日
牛タンといえば?
牛タンの店といえば...そりゃあ新宿ねぎしでしょう!(笑)
仕事で新宿を回っている時、たまたま店に入ったのがきっかけだ。
何の店かも全く知らずに、何故か吸い込まれるように入ってしまった。
牛タンと麦飯ととろろの絶妙なコンビネーション!
当時はまだ薄切りの牛タンだけだったが、その美味さに驚愕した。
でも一番美味かったのは唐辛子の味噌漬けみたいなの。
もうフガフガ言って食べたのを今でも覚えている。
現在なら厚切りで柔らかな白たん厚切りが絶対のおすすめ!
美味すぎて麦飯を3杯食ってしまう。(笑)
2013年2月13日水曜日
ニコライ堂
出先で不思議な建物を発見したので撮ってみた。
こんな時iPhoneのマップを見れば直にそれが何かわかる。
ニコライ堂?
熟便利な世の中になったものだ。
2013年2月12日火曜日
カリー
「中村屋純印度式カリー/新宿中村屋レストラン」
久々にコイツを食べに行った。
現在新宿中村屋本店はビル改装のため休業中である。
そのため近くのフルーツパーラーで有名な高野ビルの6階にてレストランが開業している。
やはり美味い。
美味過ぎて御飯が進むので、ルーのベース配分に注意しながら喰らう。(笑)
ちょっと高いけど大満足だった。ウンウン。
2013年2月11日月曜日
グリーン牧場の近況
イチジクのじっくぅの様子。
切り戻しをし過ぎて鹿の角のようになってしまった...
2013年2月10日日曜日
グリーン牧場の近況
イチジクのじっくぅの蘖を育てたこじっくぅ達。
今は落葉して春に備えてる様子。
2013年2月9日土曜日
グリーン牧場の近況
クランベリーの「つるコ」である。
2013年2月8日金曜日
グリーン牧場の近況
クランベリーの「けモモ」である。
冬とはいえどうも元気に欠ける気がするのだが...
2013年2月7日木曜日
グリーン牧場の近況
「
ミスティ/サザンハイブッシュ系ブルーベリー
」
真冬でも青々と元気なベリ子。
2013年2月6日水曜日
グリーン牧場の近況
「
オニール/サザンハイブッシュ系ブルーベリー
」
赤々と紅葉はすれど意地でも葉を落とさないブル子。
2013年2月5日火曜日
いつのまにか
スバルの富士重工業の株価が凄いことになってる。
輸出産業であり、外国人投資家に人気の銘柄だから、円安は2重3重にメリットがあるからね。
2013年2月4日月曜日
スタバ実験隊?
先日スターバックスコーヒーのWi-Fiサービスについてお話した。
実はスタバへは相方と二人で、しかも各人のMacを持参していた。
それぞれ別の席に座りiChatで通信していたのだ。(笑)
これが殊の外楽しくて、今度はお互い別のスタバから通信してみる予定だ。
名付けて「スタバ実験隊」
今週末も出動の予定である。(笑)
2013年2月3日日曜日
盆と正月と...
以前、iPhone 4S購入直後の嬉しい忙しさを「盆と正月とクリスマスと誕生日が一緒に来た様だ」と例えた。
最近まで忙しかった「ある移行作業」に至ってはもう例えようもなかった。
さしずめ「盆と正月とクリスマスと誕生日が二生分が一度に来た」カンジだった。(笑)
まあ、今も課題山積で嬉しい悲鳴なんだけど、あまりにも山が高すぎて少々食傷気味だ。(笑)
まあ、気楽に、キラクに。うんうん。
2013年2月2日土曜日
@STARBUCKS_Wi2
今このブログをスタバから書いている。
スタバは流石にシアトルのカイシャなので早くからWi-Fiに積極的だった。
しかし当初は接続環境こそ用意したけど、有料もしくは限られた会員向けだった。
今は登録さえすれば無料で利用できる。
しかも、接続速度がメッポウ早い。
熟すごい世の中になったものだ...ウンウン。
2013年2月1日金曜日
最近のツボ
最近のツボと言ったらモノマネ芸人の「キンタロー。」でしょ。
もうね、似過ぎ。
特にAKBのモノマネは既に本人を超えてる。(笑)
人間の記憶って言うのは実に曖昧で、しかも巧妙に出来ている。
簡単に言えば大事なことだけ選択して時には誇張して覚える傾向にある。
モノマネっていうのは、オリジナルの特徴を見つけ出して、それを誇張して芸にしているようなものだ。
そう、人間の記憶のプロセスと一緒な訳だ。
まあ、細かいことは置いといても、似過ぎ。
コミカルな動きやキレのあるダンスより、顔が似てると思うんだけど...(笑)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)