例のブツが届いた...が、セッティングする暇がない。
今は箱のまま玄関先に鎮座している。
仕事納めをして、気力を取り戻したらじっくりセットアップしよう。
2009年12月30日水曜日
2009年12月29日火曜日
2009年12月28日月曜日
2009年12月27日日曜日
501の不思議2
先日、ジーンズのサイズの不思議をお話しした。
件のキツく短い501は最後の望みを託して穿き込んでいるところだ。
501が時代毎にデザインを変えているらしいことは「47年モデル」「66年モデル」というモデル名がある事からも明らかだ。
折角時間をかけてジーンズを育てるのなら、自分の体に合った一寸いいジーンズを穿いてみたくなった。
で、写真のビンテージ物を買ってみた。
モノホンのビンテージはとても買えないので、当時を忠実に再現した復刻版だ。(笑)
歴代501で一番スリムなデザインと言われる66年モデルのW34L36を選んだ。
リジットと言われるノンウォッシュタイプなので、いきなり穿くとそのデカさ長さ、そして糊でバリバリな事に面食らう。
洗って縮めて体にフィットさせるしきたりらしい。
早速「糊落とし」と言われるファーストウォッシュをしてみると縮む縮む。(笑)
体感W32L33に見事縮んだ。
さあ、コレからが本番である。
深いインディゴブルーを如何にカッコよく熟れさせるか。
出来ればそのプロセスをココで紹介していきたいと思っている。
思っているだけで実現するかどうかは分からない。(笑)
これを機に501以外のジーンズを全て処分してしまった。
だって501だけで5本もあるんだもん。
残りの人生コレで十分でしょ?(笑)
件のキツく短い501は最後の望みを託して穿き込んでいるところだ。
501が時代毎にデザインを変えているらしいことは「47年モデル」「66年モデル」というモデル名がある事からも明らかだ。
折角時間をかけてジーンズを育てるのなら、自分の体に合った一寸いいジーンズを穿いてみたくなった。
で、写真のビンテージ物を買ってみた。
モノホンのビンテージはとても買えないので、当時を忠実に再現した復刻版だ。(笑)
歴代501で一番スリムなデザインと言われる66年モデルのW34L36を選んだ。
リジットと言われるノンウォッシュタイプなので、いきなり穿くとそのデカさ長さ、そして糊でバリバリな事に面食らう。
洗って縮めて体にフィットさせるしきたりらしい。
早速「糊落とし」と言われるファーストウォッシュをしてみると縮む縮む。(笑)
体感W32L33に見事縮んだ。
さあ、コレからが本番である。
深いインディゴブルーを如何にカッコよく熟れさせるか。
出来ればそのプロセスをココで紹介していきたいと思っている。
思っているだけで実現するかどうかは分からない。(笑)
これを機に501以外のジーンズを全て処分してしまった。
だって501だけで5本もあるんだもん。
残りの人生コレで十分でしょ?(笑)
2009年12月26日土曜日
鳩山内閣
ヲイヲイ、ガソリンの暫定税率廃止は嘘だったのかよ?
税率維持のまま暫定じゃなくなるって、増税じゃん。
人をナメルのも大概にしろよ。
公設第1秘書の偽装献金問題も知らぬ存ぜぬだ?
野党時代はアホみたいに「任命責任」とほざいていたクセに。
憤りを通り越して笑っちゃうね。
M-1出たら優勝だよ、相方は小沢代表でキマリだね。
税率維持のまま暫定じゃなくなるって、増税じゃん。
人をナメルのも大概にしろよ。
公設第1秘書の偽装献金問題も知らぬ存ぜぬだ?
野党時代はアホみたいに「任命責任」とほざいていたクセに。
憤りを通り越して笑っちゃうね。
M-1出たら優勝だよ、相方は小沢代表でキマリだね。
2009年12月25日金曜日
次期セーター導入計画
2009年12月24日木曜日
2009年12月23日水曜日
2009年12月22日火曜日
2009年12月21日月曜日
2009年12月20日日曜日
2009年12月19日土曜日
2009年12月18日金曜日
iPhone 3GSの雑感 fring編
「fring/fringland Ltd.」
iPhoneをネット最強のコミュニケーションツール足らしめる最大の立役者はこのAppかも知れない。
各種メッセンジャーを取りまとめてfring一つのIDでアクセスできるとても便利なサービスだ。
私の使うメッセンジャーは全て網羅されており、即ちfring一つで全て事足りてしまう。
チェックの付いているのが私の使用しているメッセンジャーサービスだ。
Skype等のIP電話サービスでもWi-Fi経由なら音声通話すら出来てしまう。
更に最近のバージョンアップで一方通行だがビデオチャットにも対応してしまった。
音声の遅延がやや気になるけれど、使い勝手は決して悪くない。
なによりこのAppとサービスが無料ということに驚きを禁じ得ない。
2009年12月17日木曜日
2009年12月16日水曜日
501の不思議
オフタイムはLevi'sの501しか穿かないことは再三語ってきた。
最初に買った2本は程よく色落ちしていい具合になってきた。
最期に買った4本目は穿き古した3年ものを模したORIGINAL USED WASH 3YEARSなので最初からいい具合だ。
問題は3本目に買ったヤツなのだ。
サイズ上は最初の2本と全く同じなのに、キツいし短い。
この先どう穿き古しても、もう伸びる気配はない。
どうやら同じ501でも年毎にビミョーにデザインが違うらしい。
実はコイツだけは試着しないでサイズだけで買った。
だって、具合のいい最初の2本と同じサイズだったし。
ジーンズは必ず試着して買うべし。
逆に考えれば、同じ501でも自分の体型に一番合った年次モデルがあるということか?
今度探してみよっと。
最初に買った2本は程よく色落ちしていい具合になってきた。
最期に買った4本目は穿き古した3年ものを模したORIGINAL USED WASH 3YEARSなので最初からいい具合だ。
問題は3本目に買ったヤツなのだ。
サイズ上は最初の2本と全く同じなのに、キツいし短い。
この先どう穿き古しても、もう伸びる気配はない。
どうやら同じ501でも年毎にビミョーにデザインが違うらしい。
実はコイツだけは試着しないでサイズだけで買った。
だって、具合のいい最初の2本と同じサイズだったし。
ジーンズは必ず試着して買うべし。
逆に考えれば、同じ501でも自分の体型に一番合った年次モデルがあるということか?
今度探してみよっと。
2009年12月15日火曜日
次期テレビ導入計画
この度、次期テレビ導入計画が策定された。
今まで我が家のテレビ環境はMacのディスプレをテレビ兼用で使っていた。
アナログ放送も終焉を迎えつつある昨今、流石に画質に限界を感じ、専用のテレビ受像機を導入することにしたのだ。
要はテレビを観るならテレビで、ということだ。(笑)
久々の大型家電導入とあって、機種選定にも力が入る。
一応液晶のシャープかMac寄りな東芝に絞り込む予定だが、まだまだ白紙状態に近い。
買い物は買うまでが一番楽しい。
時間をかけてじっくりと機種選定を行うつもりだ。
導入の暁には、またココで紹介したい。
何時かね、何時かきっと...
今まで我が家のテレビ環境はMacのディスプレをテレビ兼用で使っていた。
アナログ放送も終焉を迎えつつある昨今、流石に画質に限界を感じ、専用のテレビ受像機を導入することにしたのだ。
要はテレビを観るならテレビで、ということだ。(笑)
久々の大型家電導入とあって、機種選定にも力が入る。
一応液晶のシャープかMac寄りな東芝に絞り込む予定だが、まだまだ白紙状態に近い。
買い物は買うまでが一番楽しい。
時間をかけてじっくりと機種選定を行うつもりだ。
導入の暁には、またココで紹介したい。
何時かね、何時かきっと...
2009年12月14日月曜日
開き直り企画第二弾(笑)A-2の必需品?
「ウエットハンガー 肩守くん
革着は着る人の体型を覚える。
即ち自分だけに馴染んだ愛着の逸品になる。
だが、24時間、365日、袖を通している訳ではない。
その大半は箪笥の中でハンガーに掛けられて過ごしている。
type A-2は米陸軍航空隊のフライトジャケットだ。
当たり前だが骨格のガッチリした西洋人に合わせてデザインされている。
ショボいハンガーに掛ければ肩周りが型くずれしてしまう。
重要なのは肩幅だけではなく、肩の「厚み」も必要なこと。
そこで私が目をつけたのが今日の一品「肩守くん」だ。
クリーニングのおまけハンガーとの違いに注目あれ。(笑)
コレ、本来はウェットスーツの型くずれを防ぐ為の専用ハンガーなのだ。
目的とするところが正にドンピシャではないか。
実際、コレに掛けるようになってから、袖を通した時の肩周りの具合が頗るイイ。
私が着る直前まで、袖を通してカタチを暖めていてくれたような、正に草履を懐で暖めていた木下藤吉郎の如き愛い奴。(爆)
場所を取るので、相方の評判は頗る良くないが、A-2をパリッと着るにはマストアイテムではないかと悦に入っている。
ウエットハンガー 肩守くん
2009年12月13日日曜日
2009年12月12日土曜日
ETCマイレージポイントに思ふ
ETCマイレージサービスからポイントの残高と有効期限の案内ハガキが来た。
私は729ポイント貯まっており、その内298ポイントは来年3月の有効期限とのこと。
忘れないうちに無料通行分へ交換しておこうと思ってHPを訪れた。
交換レートは1000ポイントで8000円分と結構な椀飯振舞いだ。
ところが、その下が600ポイントで2500円分といきなりショボくなる。(笑)
コレ、余りにも格差があり過ぎない?
あと271ポイント貯めるために用もないのに利用したくなっちゃうよね。
50円で1ポイントだから13550円利用しなくちゃならないのか...
土日1000円の時代に一寸無理かな。
私は729ポイント貯まっており、その内298ポイントは来年3月の有効期限とのこと。
忘れないうちに無料通行分へ交換しておこうと思ってHPを訪れた。
交換レートは1000ポイントで8000円分と結構な椀飯振舞いだ。
ところが、その下が600ポイントで2500円分といきなりショボくなる。(笑)
コレ、余りにも格差があり過ぎない?
あと271ポイント貯めるために用もないのに利用したくなっちゃうよね。
50円で1ポイントだから13550円利用しなくちゃならないのか...
土日1000円の時代に一寸無理かな。
2009年12月11日金曜日
傷だらけの愛着?
「STAEDTLER avant-garde light」
ぱっぱちゃん愛用の多機能ペンである。
基本コレしか使わない。
私は忘れ物や落とし物の常習犯なのだが、不思議とモノを無くすことが殆どない。
小銭入れ、名刺入れ、マフラー、手袋、等々...
何度も無くしたも同然なのに、何故か出てきたり届けられたり、奇跡の生還を遂げている。(笑)
残念ながらこのペンだけは短い間に2本も無くしてしまった。
��代目のコイツはもう3年近く健在だ。
先日何処かに落として遂に無くなったと諦めていたら、傷だらけになって戻ってきた。
結構人に踏まれたらしく無惨な状態だ。
しかしアルミの丈夫な筐体は傷こそ付いたが中身はしっかり守っており、使用上は問題ない。
勿論、傷の無いピカピカがイイに決まっている。
高いものでもないし、買い替えてもいいのだが、傷つきながらも私の元へ返ってきたコイツに妙な愛着が湧いてきた。
新調して直ぐ無くすのもイヤだし、コイツならまた無くしてもきっと奇跡の生還をしてくれる筈。(笑)
2009年12月10日木曜日
郵政民営化凍結法案に思ふ
実は結構憤っていたりする。(笑)
私は小泉郵政改革を支持し、自民大勝に加担したクチだ。
今回の政権交代を支持しなかったし、口先だけだったマニフェストを嘲笑するクチだ。
それでもブログでモノ申す程の深い思想がある訳じゃぁ無い。(笑)
しかし、こと郵政民営化凍結に至って堪忍袋の緒が切れた。
手筈はこうだ。
先ず、郵貯のオンラインサービス「ゆうちょダイレクト」を申し込む。
オンラインで別の銀行口座へ全額振り込む。
ポイントは2つ。
現ナマは事故の元なので必ずオンラインで資金を移動すること。
引き上げの日時を示し合わせて一斉に行わないこと。(オンラインをパンクさせるのは本意じゃない)
社会現象になる程の潮流にならないかなぁ...
何としても亀井さんに一泡吹かせたい。(笑)
私は小泉郵政改革を支持し、自民大勝に加担したクチだ。
今回の政権交代を支持しなかったし、口先だけだったマニフェストを嘲笑するクチだ。
それでもブログでモノ申す程の深い思想がある訳じゃぁ無い。(笑)
しかし、こと郵政民営化凍結に至って堪忍袋の緒が切れた。
『郵政民営化を支持した皆さん、抗議の意味を込めて郵便貯金を全部引き上げませんか?』
手筈はこうだ。
先ず、郵貯のオンラインサービス「ゆうちょダイレクト」を申し込む。
オンラインで別の銀行口座へ全額振り込む。
ポイントは2つ。
現ナマは事故の元なので必ずオンラインで資金を移動すること。
引き上げの日時を示し合わせて一斉に行わないこと。(オンラインをパンクさせるのは本意じゃない)
社会現象になる程の潮流にならないかなぁ...
何としても亀井さんに一泡吹かせたい。(笑)
2009年12月9日水曜日
開き直り企画第一弾(笑)皮革製品というもの
左:「GBsport THE CLINTON A-2 USA製」
右:「Orchard M/C inc. Type A-2」
私の秋冬マストアイテムである。
プライベートではホントにコレしか着ないのである。(笑)
左は2年前に買った牛革製、右は20ウン年前に買った馬革製である。
厚くて柔らかくて重い牛革製は如何にも革ジャンを着ている醍醐味が味わえる。
薄くて堅くて凄く軽い馬革製もやっぱり革ジャンを着ている醍醐味が味わえる。(爆)
傷がついても、ヘタって来ても、自分の変な体型に合わせて伸びてしまっても、それが味なのである。
キチンと手入れをすれば、しっかりとそれに応えてくれる。
一時期ナイロン製のフライトジャケットを着たこともあったが、やっぱり愛着の度合いが違う。
皮革製品にしてもパソコンにしても車にしても、結局メンテナンス好きな自分の性分に合っているのだろう。(笑)
2009年12月8日火曜日
Google音声検索に思ふ
一体世の中は何処まで行ってしまうのだろう?
GoogleがiPhoneでサービスを開始した日本語音声での検索は、笑っちゃう程に便利だ。
運転中にグーグル検索がしたくなったら...実は意外とあるのだ...今まではキー入力をしていた。
自分流に使い込んだ変換学習があるから、全部を打ち込まなくても大抵は大丈夫だし。
それでも危なっかしいことに変わりはない。(笑)
しかし、これからは音声一発である。
しかも、認識精度が恐ろしく高い。
恐らく、音声の解析はGoogleのサーバー側で処理しているのだろう。
データ収集がお好きなGoogleのことだから、利用者の音声波形や検索傾向をどんどん蓄積して、精度は更に高まることだろう。
本当に申し訳無いのだが...Googleの勝ちなのである。
そしてiPhoneの勝ちなのである。
昔々、パソコンの音声認識ソフトが花盛りだったことがあった。
そしてそれは一瞬にして廃れてしまった。
インストールベースでの音声認識エンジンの性能なんてたかが知れてる。
しかも機動性に乏しいパソコンの前で独り話すのは間抜けそのものだ。
何処でも持ち歩けるiPhoneを入力デバイスにして、Googleのサーバー上の超高精度な音声認識エンジンを使う。
お見事としか言いようが無い。
因に...「しんじゅねずみ」と発声すると「真珠 ネズミ」が検索され、見事私のブログがトップヒットした。(笑)
2009年12月7日月曜日
ある開き直り(笑)
「フライトジャケット」「A-2」「着こなし」
未だにこれらの検索ワードで私のブログを訪れる客人が後を絶たない。
初期はGoogle経由だけだったのに、最近はYahoo!その他経由も増えほとほと困っている。
しかも何れも上位ヒットしちゃってるし...(笑)
決してA-2が嫌いな訳ではなく、寧ろコレしか着てないのだけれど...
新たに買い直した方のサイズがミスチョイスだったと思う様になってから、そして1度ならず2度までも自分にはA-2が似合わないことを痛感してから、この話題へのアクセスが正直ツラいのだ。(爆)
ある時期から検索に引っ掛からないようこれらの単語を使わなくして一定の効果を上げている。
しかし、過去の記事へのアクセスは増加の一途を辿っている。
私もへぼブロガーの端くれ、過去のブログを引っ込めるつもりはない。
アクセスを阻む術も権利も無い以上、もう開き直るしか無い。
こうなりゃ、逆にガンガンに取り上げてやるぞ!!(笑)
お願いだから着こなしの参考にはしないで欲しい。
明らかに着丈を失敗してる...反面教師として笑い流して頂ければ幸いである。(笑)
2009年12月6日日曜日
早寝早起き
我が家の新しいスローガンだ。
具体的には夜12時までに必ず寝ること。
目的達成の為には、筋トレもブログも犠牲にする覚悟である。
有言実行あるのみ。
その内ブログの毎日更新も途絶える筈だ。
それでも成し遂げなくてはならない課題なのだ。
何を差し置いても12時までに寝る。
じゃ、そう言うことで...
具体的には夜12時までに必ず寝ること。
目的達成の為には、筋トレもブログも犠牲にする覚悟である。
有言実行あるのみ。
その内ブログの毎日更新も途絶える筈だ。
それでも成し遂げなくてはならない課題なのだ。
何を差し置いても12時までに寝る。
じゃ、そう言うことで...
2009年12月5日土曜日
嗚呼勘違い
今年の書籍年間ベストセラーは村上春樹氏の「1Q84」となった。
テレビから流れるこのニュースを耳で聴きながら、村上氏の顔を思い浮かべていた。
不意にテレビの方へ振り向くと、丁度村上氏が映っていた。
「え?!!!!!」
私が思い浮かべていた村上氏の顔はTV番組「カンブリア宮殿」の司会進行を務めるその人だった。
そう、村上龍氏だ。(笑)
完全に、完璧に、混同していた。
普通「春樹」と「龍」を間違うことはあり得ないかも知れない。
しかし、一度思い込んでしまうと不思議とその差異は容易に乗り越えられる。(笑)
氏名という「音」と、顔かたちという「映像」が間違ったまま強固に繋がってしまっていたのだ。
しかもダブルブッキングしたままで...
何時もお隣の○○さんのつもりで挨拶していたら、実は全く違う棟の別人だった時位、木っ端恥ずかしくも冷や汗の出る思いだった。(笑)
テレビから流れるこのニュースを耳で聴きながら、村上氏の顔を思い浮かべていた。
不意にテレビの方へ振り向くと、丁度村上氏が映っていた。
「え?!!!!!」
私が思い浮かべていた村上氏の顔はTV番組「カンブリア宮殿」の司会進行を務めるその人だった。
そう、村上龍氏だ。(笑)
完全に、完璧に、混同していた。
普通「春樹」と「龍」を間違うことはあり得ないかも知れない。
しかし、一度思い込んでしまうと不思議とその差異は容易に乗り越えられる。(笑)
氏名という「音」と、顔かたちという「映像」が間違ったまま強固に繋がってしまっていたのだ。
しかもダブルブッキングしたままで...
何時もお隣の○○さんのつもりで挨拶していたら、実は全く違う棟の別人だった時位、木っ端恥ずかしくも冷や汗の出る思いだった。(笑)
2009年12月4日金曜日
ぱっぱちゃん走る!
小雨が降っていた。
雨天でウォーキングを決行する程の根性は私には無い。
今日はバスで帰ることにした。
バス停までは1km弱。
バスの時刻まで5分しかない!
走った。
本当に久しぶりに走った。
毎日ウォーキングや筋トレを欠かさない今のぱっぱちゃんなら、少しは走れるものだと思っていた。
がしかし、息が切れて満足に走ることが出来ない。
少し走っては歩き、少し走っては歩き、何とかバスには間に合った。
息絶え絶えの状況でバスに揺られ、ぱっぱちゃんは思うのであった。
30分待ってでも次のバスにすりゃあ良かった。(笑)
雨天でウォーキングを決行する程の根性は私には無い。
今日はバスで帰ることにした。
バス停までは1km弱。
バスの時刻まで5分しかない!
走った。
本当に久しぶりに走った。
毎日ウォーキングや筋トレを欠かさない今のぱっぱちゃんなら、少しは走れるものだと思っていた。
がしかし、息が切れて満足に走ることが出来ない。
少し走っては歩き、少し走っては歩き、何とかバスには間に合った。
息絶え絶えの状況でバスに揺られ、ぱっぱちゃんは思うのであった。
30分待ってでも次のバスにすりゃあ良かった。(笑)
2009年12月3日木曜日
凹む...本当に凹む...
2009年12月2日水曜日
偽なめこほうとう?
2009年12月1日火曜日
カラムーチョ?
「カラムーチョの種/コイケヤ」
小腹が空いたのでコンビニでおやつを買うことにした。
こういう時はジャガビーとしたもんだが、隣に見知らぬ輩が鎮座していた。
何か雰囲気が怪しいんですけど...で、買っちゃう訳よ。(笑)
唐辛子の形をした辛いポテト菓子だ。
いかにもポテト然としたタイプじゃなくて、言われなきゃ「変なカッコの柿の種」と勘違いしそうな食感である。
ジャンクフード特有の「何かカラダに悪いモノを食べてしまった罪悪感」が残る逸品だ。(笑)
ま、私的にはジャガビーの敵じゃないな...ウンウン。
登録:
投稿 (Atom)